秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

仕事中は夏でもマスクをしている事が多いので、常に装着し、尚持ち歩いているのですが、癖になり、出かける時は常にマスクをしている様になった者です。

さて、前回はエンジンを降ろし、ミッションと切り離した所までお話しました。

今回はリビルトエンジンを組んでいきます。リビルトのエンジンは補器類と呼ばれる部品や、センサーなどは一切ついていないので、前のエンジンからほぼほぼ移植します。再使用不可の部品もあるのでそういった物はあらかじめ注文しておきます。

今回はウォーターポンプ一式は新品に、それ以外にも外しながら錆が酷いパイプも交換、各種ガスケットは再使用不可なので交換となります。

組んでいる途中の写真は残念ながら取り忘れました…

集中していたというか、流れに乗っていたというか…なのでその後の写真しかないので申し訳ないのですが、紆余曲折の末組む事が出来ました!

組む前のエンジン達。リビルト品ピカピカ~。

組んだー!色々付けれたー!

エンジンルームに収めれたー!

とりあえず完成致しました。

ちょいちょい補足をまた次回~

それでは~

綿貫

 

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

みなさん、こんにちは(こんばんは)!!整備スタッフの相沢です。

今回のブログの内容を色々考えてみたのですが、やはり休日の使い方改革(笑)!

って事で、この夏何をするか??色々考えたところ魚釣りって事になりました。

前にブログに書いていたんですが、フライフィッシングを復活させようかと思いま

す。今現在持っていて目にすることの出来る道具はフィッシングベスト・フライ

リール(ラインの番号分からず)・冬用の胴長・ウェット用の毛鉤・渓流には使え

ないロッドくらいですね(トホホ・・)!これはもう一度揃えなおさなければなり

せん。そこそこお金がかかりそうですが、暇こいてパチンコ屋に行って2~3万負

けてヤケ酒飲むよりかはよっぽど良いかなって思えますので少しずつ揃えようかと

思います。まずは、タックルベリーにでも行って中古のロッドでもと考えています

今のところ、ロッドとラインさえ有ればなんとか渓流には行けそうですので早めに

揃えようと思います。それと自家用車のタイヤも交換しなければ・・・、さすがに

235/35-19のタイヤで渓流の砂利道には行けませんので、早めの交換を目指します

今後は自家用車の買い替えも考えないといけないのかな~!!!   相沢

 

 

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

おはようございます、福原です。

今日は『お客SUMMER感謝祭』のイベント内容についてのご案内です。

ひとつ目は☆買取査定額を予想して査定額アップチャレンジ!

こちらは、ラビット秋田臨海店のスタッフが査定している間に買取査定額を予想してボードに記入していただきます。査定終了後に査定を終えたスタッフが別のボードに査定額を記入してお客様のもとへ行き、答え合わせです。

見事にピッタリと正解するとなんと3万円の査定アップ!外れても参加賞等もご用意しておりますので、お楽しみに!

 

ふたつ目は☆2日間限定オリジナルリースキャンペーン!夏冬タイヤをそれぞれ1セットずつ追加プレゼント!

こちらはオリジナルリース『エラべーる』でご成約のお客様に、リース期間中に夏タイヤ4本、冬タイヤ4本をプレゼント!納車時についてきたタイヤが減ってしまっても安心です!なんて太っ腹な企画なんでしょうか笑

7年間はタイヤの心配をしなくても良いので、その分はご家族で旅行してみたり、美味しいものを食べたりするのに使ってもいいのではないでしょうか?

ラビット秋田臨海店のオリジナルリース『エラべーる』をぜひこの機会に!

 

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは!7月に入ってさらに夏らしく蒸し暑くなってきましたね!

今日は告知です!7月13日(土)から7月14日(日)の2日間、ラビット秋田臨海店のイベントが開催されます!題して、

【お客SUMMER感謝祭】

です!

イベント期間中の催しについては下記のとおりです。

☆買取査定額を予想して査定額アップチャレンジ!

☆2日間限定オリジナルリースキャンペーン!夏冬タイヤをそれぞれ1セットずつ追加プレゼント!

☆自動ブレーキ体験会!※11:00〜15:00

☆エアコンガスクリーニング&点検!※通常料金税込10,260円→税込8,000円。

☆リトルガーデン様野菜即売会!

☆クルマにお絵かき大会!

☆自分好みのオリジナル電球ドリンク作り!

☆チロルチョコつみあげゲーム!

☆ビンゴ大会!☆DMにビンゴカードを同封しています。

と、2日間9つの催し物をご用意しておりますので、どなたでも楽しめる内容になっております。

各イベントの詳細はこちらのブログや、当社Facebookなどで告知していきますのでお楽しみにしていてください!

齋藤

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

皆さんこんにちは、整備チームの阿部です。
突然ですが今日は
「長者の山」について
お話したいと思います。

「長者の山」とは
お菓子の製造会社「かおる堂」さんから販売されている
秋田銘菓です。

休日に秋田駅前を散策し、
何気なくアトリオンに入り、
地下の秋田物産館に寄りました。
ここには秋田に関係する食材や
民芸品などが多数取り揃えられ、
つい見入ってしまいます。
そこで目に留まったのが
「長者の山」でした。

このお菓子、外側は密度の濃い寒天状の小豆の塊、
内側には餅がおさめられた和菓子で、
両者のハーモニーは絶妙。
日本茶と合わせると最高の
マッチングです。
そして包装がこれまた「長者」という菓子名を
表現したかのようなフォルム。
小判のようで形で、積み上げてみる楽しさも
あります。

「長者の山」
もう20年近く食べていなかったので、
懐かしさもあり、思わず購入しました。

ところでこの「長者の山」が作られた背景には
昔の伝承があるようです。
パッケージの中に説明書きがありました。
簡単にまとめると、
その昔、田沢湖の山奥に住んでいた徳の高い長者が
金山を掘りあて、その幸福を里の人たちが唄った
民謡が「長者の山」なのだそうです。
その歌の思いをお菓子にこめて作られたのですね。

こうした古き良き言い伝えがお菓子の由来だと知ると、
食べるときにまた感慨深いものです。

阿部

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記