おはようございます。福原です。
今日は、ただいま話題沸騰!クルマの支払い方法として利用者が急増中のリースについてご案内します。本日は第一回です。
リースというのは、車両代、毎年の自動車税、車検代を毎月均等に支払いをしていくことができるものです。
現金やローンで購入した場合は、自動車税、メンテナンス費用、車検代、、、と毎年・毎月の支出がバラバラになってしまいます。それがリースですと、毎月の支出が一定で、携帯電話料金のように定額で支払っていくことができるんです。こちらですと、自動車税だ車検だと、都度お金を寄せたりする手間がなく、家計管理も楽々なので今とても増えてきている支払い方法です。
さらに、メンテナンスが心配という方のために、メンテナンスパッケージというものもございます。こちらには、車検や半年ごとの点検のほかに、一年に一回オイルエレメントの交換、ワイパーゴムの交換、車検時のブレーキオイルの交換、冷却水の交換などが含まれます。そのほか、お客様のご希望に合わせてタイヤやバッテリーブレーキなどをプランに組み込むこともできます!
支払い方法で迷っている方はぜひご検討を!









まずは国道7号線の秋田市立体育館前の交差点を曲がってこちらが入り口になります。場内は時計回りに一方通行なのでお気をつけくださいね。
そして入り口を入るとすぐに展示場になります。軽自動車を中心に普通車、ミニバン、SUVなど幅広く常時30〜40台くらい展示しています。プライスボードやポップなど、スタッフが手作りで一台一台展示しています。
こちらがガレージです。お客様に納車する車の最後の仕上げをしたりするときに使用してます。
こちらが店舗になります。手前が店舗で、隣接して奥が整備工場になります。
そして店舗の目の前にお客様用の駐車場がありますので、お車はこちらにお願いします。お間違いないようお願いします。
店内はこんな感じです。商談や車検や点検、修理などでご来店されたお客様がゆっくりおくつろぎいただけるように女性スタッフが日々色々と試行錯誤しております。
こちらが店舗隣接の整備工場になります。ラビット秋田臨海店では車検や点検、修理などこちらの整備工場と整備士4名で、お客様のあんしんカーライフサポートをしております。
整備工場前はお客様からお預かりしている整備入庫車のヤードになります。奥までびっしりです。展示車ではありませんのでお間違いないようにお願いします。
一番奥はスタッフや社用車の駐車場です。お客様駐車場ではございませんのでご注意くださいね。
そしてそのまま出口になります。