ラビット秋田臨海店にホンダヴェゼルが入荷いたしました。

ラビット秋田臨海店の清水です。

唐突ですが皆さんはお気に入りの物を紛失したことがありますでしょうか?

私は最近、仕事用のボールペンを紛失してしまいました。

購入当時、少しこだわって良いものを買おうと思い奮発して買ったのですが、

4年目にしてとうとう無くしてしまいました。

仕事では必ず毎日ボールペンを使うのでこれまでも何回か無くしたりしたんですが

今回はダメそうです。

毎日使っている物って金額や質は別にして無くすと異常な喪失感がありますよね。

私だけではないはず・・・です。

さて、ここからは本日のブログの本題に入りたいと思います。

入庫車両のご案内です。

クルマはホンダ「ヴェゼル」です。今人気のコンパクトSUVの火付け役のおクルマです。

先駆けのクルマなんですが、デザイン、利便性では後発のクルマに全然負けておりません。

走行はなんと18,000キロ台と少なく、ナビ・バックカメラ・ETCはもちろん装備車検もばっちりついています。

気になった方はぜひラビット秋田臨海店へ。

清水

リヤゲート電磁ロック交換をするならラビット秋田臨海店

みなさん、こんにちは(こんばんは)!!整備スタッフの者です。今回は日産のムラーノでバックドアハッチのロックが出来ないとの事で作業をしました。今回交換をする部品は何回か交換している部品で、今回はメーカーさんからもらうことが出来ました(ラッキー)!で、調べているうちに雨漏れを発見しました(今回は写真を取り忘れてしまいすみません)。水道ホースでガンガン水をかけたところ、バックドアガラスから水が浸入!!内張りのガラス付近からポトポトって感じで見えました。そこで、リヤガラスの隙間にコーキング(クリア)を打ってみましたが乾くまでそこそこ時間が掛かりますので本日の確認は出来ずじまいでした。まずはコーキングの漏れたところを綺麗にしバックドアの内張をきっちりはめてドアロックの確認を行い作業終了です。今回は、このほかに、リヤブレーキの引きずりかあり、ブレーキキャリパーのオーバーホールも行いました(これも写真を撮り忘れました)。今回は、写真を撮るのをすっかり忘れてしまったので次回からは忘れず取りますのでヨロシクお願いします!!!             相 沢

ラビット秋田臨海店でフィアット500Cを買取しました。

こんにちは、ふくはらです。

先日フィアットの500Cというクルマが入庫となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成22年式で走行は4万キロ台、なんと屋根の黒いところは電動で開きます。今の時期はオープンにして走ると爽快です。

フィアット500は良く目にしますが、それに比べて500Cは台数が少なく、ここまで状態の良いものはなかなか出てきません。

 

他にも平成27年式アクア、走行は17,000キロ台、シルバー、グレードはL

平成28年式ノート、4WD、走行は32,000キロ台、パールホワイト、グレードはX-FOUR

平成28年式スクラムトラック、4WD、走行は4,000キロ台、ホワイト、グレードはKCエアコンパワステ

などなど、続々とたくさんのクルマが入ってきています。

今は入ってきたクルマも1週間ほどで県外へ旅立っていきます。ちらっと見かけて気になってもすぐになくなっている可能性があります。すぐにお声掛けいただければ、ご来店まで店舗へ残して置くこともできますので、見逃すことがないようにしてくださいね。

秋田市でトヨタ・ランドクルーザーのウォーターポンプ交換をするならラビット秋田臨海店。

最近、ラーメン屋さんや蕎麦屋さんに行くのですが、定休日水曜日が多い気がします。行きたいお店が月1行けるか行けないかなのは悲しいな~なんて思った者です。

さて、今回は警告等がついた!!!!で終わったまたもやランドクルーザー200の締めでございます。

何処も壊していないし、外れていてはそもそもエンジンかからないだろうし、冷却水のエア抜きでバンバンとエンジンを吹かしていて特に問題無かったので、ナゼ?と頭の上に?マークがいくつも…

コンピューターの初期化?リセット?調整?学習?もしかして…タイミングずれてる?

やれることは全てやろう!と思い。またしてもウォーターポンプ交換手前までばらします!

外しながら問題は無いかと確認していきますが、破損や取り行けされていない部品はありませんでした。そしてタイミングベルトの確認まで作業が進み、マークを確認…

 

ずれてる?少し半こま?いや?

やり直そう!と思いまた一から?ウォーターポンプついてるから二から?やり直しました。

結果!

直りました!とても勉強になりました。

綿貫

秋田市でトヨタ・ヴォクシーのエアエレメントを交換するならラビット秋田臨海店

皆さんこんばんは、整備チームの阿部です。この度、車検整備で入庫中のヴォクシーのエアエレメントを交換しました。
エアエレメントとは、
エンジン内部の爆発(燃焼)に必要な空気を取り込む際に、空気中のゴミをこしとるフィルターのことです。

エンジンはガソリンと空気(酸素)を燃焼させて動力を発生させますが、この時エンジンに取り込む空気がきれいなほど良い燃焼状態となります。

エアエレメントがなければ空気中のゴミがそのまま取り込まれてしまい点火プラグの働きを妨げ、適切な点火ができず、理想的な燃焼が出来ない場合があり、結果、アイドリング不調やエンジンの吹けの悪化を招きます。

この度外したヴォクシーのエアエレメント

何やらたんぽぽの綿毛の
ようなものが。これはこれで可愛らしいので
良しとします♪

新旧比較、左が新品です。

一目瞭然ですね。
今回は車検整備の点検項目にもあるため
点検時に発見し、交換となったわけです。

車検時以外でも気になる方はご相談下さい。

阿部

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記