秋田市でスタッドレスタイヤを購入するならラビット秋田臨海店。

こんにちは。整備チームの堀井です。

繁忙期の9月も終わりまして、落ち着いたのも一瞬でした。

今度は冬タイヤへの交換の時季です。

すでにお客様からタイヤ交換の予約の電話が来ています。

天気予報で雪マークが出てからですと、どこのお店も混雑してしまい、待ち時間が出来てしまいます。

それを回避するためにも早めの事前予約がおススメです。

先月の繁忙期では車検、点検で入庫していただいた沢山のお客様にスタッドレスタイヤを購入していただいております。

スタッドレスタイヤの新品の値段って高いですよね。

ラビット秋田臨海店はクルマの買取店ですので、一緒に買取をした様々なサイズの状態の良い中古スタッドレスタイヤを取り揃えています。

そんなタイヤをお客様に格安で提案しており、沢山の喜びの声をいただきました。

もちろん新品のスタッドレスタイヤも他店に負けない値段で取り扱っています。

スタッドレスタイヤの購入を考えているお客様、今年の冬も今のスタッドレスタイヤが使用できるのか不安なお客様、

ぜひ一度、当社までご相談くださいm(__)m

堀井

 

 

秋田市で日産・ノートの車検整備をするならラビット秋田臨海店。

こんにちは。

昨日の朝型早くに足がつって、激痛で起きた者です。

泣きそうになりながら二度寝しましたけど(笑)

さて、今回は日産ノートの車検整備を行いました。ノートのライダーとゆう事で、ちょこちょこノーマルと違っていたりします。

お客様は、車に愛着があるようで、ご自分でもオイル交換などされている方なので、お車は綺麗なもんでした。

そういう車を見ると、良いオーナーと巡り合えて良かったねと思い、車をポンポンしたくなります(笑)

ただ、ブレーキのパッドが少なくなっていたり、ブーツ類にひび割れがあったりと、劣化している部分は何か所かあったので、お伝えしました。

距離が八万キロ当たりの車両だったので、次の車検ではスパークプラグの交換もされた方が良い言事と、この型のエンジンは吸気系の部品も外さなければならないので、その際再使用不可の部品もある事をお伝えしました。

車によって様々ありますので、間違いの無いようにしっかりお伝えしていきたいと思います。

無事に車検も合格出来ましたし良かった良かった。

それでは~

綿貫

 

ラビット秋田臨海店でフィットハイブリッドを納車いたしました。

ラビット秋田臨海店の清水です。

皆さんはラグビーワールドカップをご覧になっていますでしょうか?

毎試合息をのむ接戦、激戦が繰り広げられております。

また、台風などで被災された釜石では試合が中止となったカナダの選手がボランティアをしてくれたそうです。

体が大きく怖いイメージの選手ですが心が温かくなります。

私も中学、高校とラグビーをしていたためラグビーで盛り上がっていることがすごくうれしいです。

次は因縁の強豪南アフリカ戦です。

前回ワールドカップでは日本が歴史的勝利を飾りました。

南アフリカはリベンジも込めて最高のモチベーションで向かってくると思います。

最高に熱い試合を見せてほしいですね。

さて、ラグビーの話が長くなりましたが先日納車したおクルマの紹介をしたいと思います。

ホンダのフィットハイブリッドです。

目の覚めるようなきれいなメタリックグリーンです。

メーカーのカタログ燃費はなんと30Km/Lとなっております。

またフィットは燃料タンクの位置を調整することにより、他社のクルマよりも居住スペースが広くなっているんです。

現在フィットハイブリッドは在庫車両がありませんが全国からお探しすることが可能です。

おクルマのご購入はぜひラビット秋田臨海店へ

清水

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。

おはようございます、西村です。

今回で4回目のブログ投稿となります。どうぞよろしくお願いします。

 

ある日のことです。

いつもどおりクルマのエンジンをかけようとキーを差し込んだところ、

「??」

エンジンがかからないどころかキー自体がまわりません。

クルマの知識が少ない私。本来であれば、

「ええ!?どうしよう?!!汗」

となっていたと思います。ですが、その時の私は冷静でした。

 

”ハンドルロック”

以前に整備の方に教えてもらったのです。

①ハンドルを左右に揺さぶりながらイグニッションキーを回す。

②ロックが外れて、イグニッションキーが回り、エンジンがかかるようになる。

ということでした。実際に行ってみると、、、

すごいΣ(゚Д゚)

簡単に解除が外れてエンジンがかかりました!

ハンドルロックの仕組みを教えてもらっていたおかげで、冷静に対処することができました。

知っている方が多いと思いますが、もしもハンドルロック機能が作動してしまったら、ぜひお試しください!

 

 

 

秋田市でスズキ・ハスラーのドアバイザーを取り付けるならラビット秋田臨海店。

皆さんこんにちは、整備チームの阿部です。
皆さんのクルマにはドアバイザーはついていますか?
ドアバイザー、別名サイドバイザーと言ったりもしますが、
各ドアの窓の上についている半透明の「ヒサシ」のことです。
取り付けたことによる効能と言えば、
雨の日に車内の換気をしたい場合、
窓を開けると当然雨が入ってくるわけで、
そんなときドアバイザーが付いていると、換気用に窓を
少し開けても雨はほとんど入ってきません。
なかなかの役立ちアイテムですが、
「洗車の時に邪魔に感じる」や、
「風切り音が気になる」といった声もあります。
まあ、デザイン的な面からすれば、
雨や換気に関わらず、スタイリッシュに見えるかもしれません。
先日ドアバイザーを取付けしたハスラーは
とてもカッコ良くなりました。
愛車へドアバイザーの取り付けをお考えの方は、
ぜひご相談ください。

阿部

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記