みなさんこんばんは。整備チームの堀井です。
今回は、旋回時にシャリシャリ音がするという事で整備入庫したクルマなわけですが、

よくある後ろのプレートに当たって音が鳴っているのだろうと思っていたら、そんな簡単なものではありませんでした!
何をやっても音が止まりません(泣)

結局、ブレーキパット、ディスクローター、ナックルまで外してわかったのが、
それぞれの部品が錆びてしまい、通常のサイズより若干大きくなり、それぞれ回転部分に触れあっている音でした!
とりあえず左右の錆のヒドイ部品のナックル、ベアリング、ディスクローター、ABSセンサーの交換です。

最後に試走して、音が消えた事を確認して完成です。
まともに交換したら、工賃と部品代で10万以上です。
今回は販売時の保証での対応となりましたが、
保証が付いていない事を考えたら、ゾっとしますね。
みなさん、中古車を購入する時は、必ず2年間の保証を付けるように注意しましょう。
堀井

みなさん、こんにちは。お盆明けとはいえ、今日は30℃超えの暑さでかなり汗をかきながら仕事をしています。昨日から営業再開をしておりますが、早速営業チームでめずらしいクルマを仕入れしていました。
画像を見てのとおりで、塗装がされていないマフラー部分が錆びているのが分かるかと思います。消耗品であるマフラーを少しでも長持ちさせるために、下回り塗装といっしょに施工することをオススメします。



みなさん、こんにちは。6月に入り衣替えとなったら、暑い日が多くなりましたね。暑がりな私は、毎日半袖ワイシャツで仕事をしております。