みなさん、こんにちは。今日は気持ちの良い天気で、気温も20℃を超えそうで暑くなりそうですね。今回は車検で入庫していただいたホンダのストリームについて書いていきます。
現在はモデルがなくなっておりますが、初代がデビューした際は、5ナンバーボディに3列シートの7人乗りというパッケージのうえ、スタイリッシュなボディスタイルと相まってとても人気のクルマでした。その上トヨタからデザインやコンセプトがそっくりなウィッシュが後に発売され、なかなかにザワついたものでした。
入庫中のクルマはキープコンセプトでフルモデルチェンジした2代目のストリームで、平成19年式ではありますが、お客様が丁寧に乗っていただいているおかげもあり、良い状態がキープされておりましたが、LEDハイマウントストップランプが一部点灯しなくなっており、交換が必要となりました。電球を使っているタイプであれば安価に電球だけの交換で済んだのですが、LEDのタイプはまるごと交換が必要となるんです。

切れたLED部分だけ交換出来たら安価に済むんじゃないかと思うのですが、アッセンブリーでしか部品供給がないので、お客様と相談し今回はリサイクルパーツで環境とおサイフにやさしい方法での作業となりました。
ラビットの整備で部品交換が必要になった際は、お客様と相談のうえ純正新品だけでなく、社外新品やリビルト品、リサイクル品での作業を行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
本間

おはようございます。緊急事態宣言が解除されて最初の週末、皆さんはどのようなご予定でしょうか?
この部品がスロットルボディと言い昔で言うキャブレーターのようなものです。今回はこの部品をリサイクル品で対応していきます。また、写真右の部品がEGRと言い簡単に言えば、エンジンが冷えている時に暖かい排気ガスを少し入れてやってエンジンの調子を上げると考えてもらえればよろしいかと・・・!で、この部品も排気のススがひどく悪さをしそうなのでしっかり洗浄します。スロットルボディがまだ入荷してませんが作業終わり次第またブログに上げていきます。乞うご期待(笑)!!! 相沢