皆さんこんにちは。
先日、スバル・レガシィの運転席パワーウィンドーレギュレーター&モーターを交換しました。
運転席の窓が
あいたり、あかなかったり、
あいたまま、閉まらなかったり、
という症状が頻発した為、診断の結果、
動力源となっているレギュレーターとモーターを
交換しました。
普段、クルマを運転していると、何かと窓を開け閉めする
機会があると思います。
必要な時に開かないのも困りますが、
豪雨の日に開いたまま、それも全開のまま
閉まらないなんて、
たまったもんじゃありませんので、
早急な修理となりました。
部品交換の結果、無事に動作確認ができ、
まずは一安心です。
現代のクルマは
さまざまな部品がスイッチひとつで自動で動きます。
しかし、便利なようでいて、
繊細な電気部品はちょっとしたきっかけで
ヘソを曲げてしまいますので、
アナログ時代のクルマと比べてみても、
まあ、
一長一短ですね。
パワーウィンドーの他にも、
電動格納ミラーやワイパーなど、
使用頻度が多く、普段動いていた部品が急に
不調を見せている、といった場合は
お気軽にご相談ください。
阿部