エアコンが不調と感じたらラビット秋田臨海店

みなさんこんにちわ。整備担当の佐藤です。

多少の気温の落ち着きとともに、家に帰るときに見える田んぼが黄金色に輝きはじめました。稲刈りをしている姿もみられたので、新米が楽しみです。

今年は、エアコン不調の御客様が多くご来店いたしました。多くの車両はガス補充で問題なくエアコンから冷風が出るため、そのまま御納車させていただいております。

しかし、部品が故障していて交換が必要なケースもあります。今回は部品交換で直る一例をご紹介させていただきます。

交換した部品はエアコンコンプレッサーです。実際に壊れていたのはコンプレッサーについているマグネットクラッチという部品ですが、単体で出ておらず丸ごと交換となりました。マグネットクラッチが作動しないとコンプレッサーが作動してくれずガスを圧縮できないため、冷風ではなくぬるい風がでてきてしまいます。

交換前は作動せずにぬるい風がでていましたが、交換後は室内のA/Cボタンとともにマグネットクラッチがが作動し冷風がしっかりと出るようになりました。

エアコンの風量、温度、匂いなどが気になる方は、お気軽にラビット秋田臨海店へお越しください。

秋田市で、LEDヘッドライトに交換するならラビット秋田臨海店。

みなさんこんばんは。

整備チームの堀井です。

クルマのヘッドライトですが、最近のクルマは純正でLEDが当たり前になってきましたね♪

少し前のクルマに乗っている方で、ライトが暗い、もっと明るくしたいという方、当社ではハロゲンライトからLEDライトに交換の作業も行っています。

要相談ではありますが、こちらのような海外のクルマも行っています♪

要相談ではありますが…

古いクルマでしたので、簡単に取り付け出来ると思いましたが、かなりヘッドライトの部品を分解する事になりました⤴

さらにヘッドライトの後のスペースが足りなくて、スペースを作るために、ヘッドライトを7mmほど前に移動です♪

大きなプラモデルと考えてしまえば何とかなります(汗)

最近では、純正でHIDのライトをLEDに変換するキットも販売されています。

良く聞くのが、古いHIDだと光量が足りなくて、車検で落とされてしまうケースが多々あります(悲)

その他用品の取り付けもご相談は無料ですので、是非ラビット秋田臨海店までよろしくお願いしますm(_ _)m

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取額が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。

こんにちは、西村です。

先日、友人と男鹿水族館GAOに行ってきました。

先々月は別の水族館に行ってきたのですが、GAOに行くのは数年ぶりでした。

久しぶりに行きたいなとなったきっかけはアニメ『ケロロ軍曹』とのコラボイベントが開催されていたからです。

ケロロ軍曹は小さい頃に狂ったように観ていたので、今でもガチャガチャを見かけたらついつい回してしまいます。

私もイベントに行きたいと思っていたところ友人からちょうど声を掛けてもらえたため、一緒に行ってきました。

ちなみに今回私の運転で行ったのですが、長距離運転する機会がない+水溜まりを通るとクルマよりも高く水しぶきがあがるほどの大雨だったので、GAOに到着できただけで達成感がありました。

着いてから受付で入館料とイベント参加料を払って、進んでいきます。

水族館の生き物たちをみる際にケロロのパネルたちがちょこちょこ隠れていて可愛らしかったです。

途中にケロロたちのフォトスポットもあって周りに誰もいなかったため2人で取り合っていたのですが、その途中でご家族が1組スタンバイし始めたため、そそくさはけました。

館内にある5つのスタンプを集めるとケロロのステッカーがもらえるのですが、無事にGETできて嬉しかったです。

スタンプ台によって押しやすい押しにくい台があり、タママが分身してしまったことが心残りです。

また生き物の中で1番心を惹かれたのはゴマフアザラシの『こまち』ちゃんです。

こちらは人間の赤ちゃんにファンサービスしている時の写真です。

周りにいた大人たちがこの光景を微笑ましく見守っていました。

ぜひまた行きたいです٩(´0`)۶

秋田市でオイルエレメントを交換するなら、ラビット秋田臨海店。

こんにちは、京野です。

数ヶ月前に友人が旅行のお土産をくれたのですが、もったいないと思い食べられずにいましたが、先日意を決して食べました。

ドライフルーツのイチゴにホワイトチョコレートがしみ込んでいてとてもおいしかったです!

さて、話は変わりますが皆さんはオイルエレメントの交換は定期的にできていますか?

よく点検時に交換をおすすめしているのですが、簡易的な説明になっているため

せっかくなので詳しく書いてみることにしました。

ぜひ、点検時の参考にしてみてください。

オイルエレメントはクルマのエンジン内部を循環するエンジンオイルをきれいにするための部品です。

中にろ紙が入っているため、エンジンオイルをろ過して不純物を取り除き、常にきれいな状態に保ってくれます。これにより、エンジン内部の摩耗や故障を防ぎ、エンジン性能を維持することができます。

ただ、長い間交換をせずにいると中に入っているろ紙が目詰まりを起こし上手くエンジンオイルをろ過できなくなってしまいます。

そのため当店では1年ごと、長距離を走られる方は走行距離10,000kmごとに交換をおすすめしています。

ご自身の走行距離などと照らし合わせて適切に交換していきましょう。

クルマの購入ならラビット秋田臨海店




みなさん、日産マーチ・スーパーターボって車知ってましたか?


名前のスーパーはスーパーチャージャーで&ターボ付き車です。当時としては

ダブルチャージャーなんて珍しく、エンジンの特徴としては低回転域ではスーパー

チャージャーを回して、高回転域でターボチャージャーを回す、低速から高速まで

カバーしたとっても珍しい車でした。この車両の成り立ちは、主にラリー競技に

使用できるように造られていました。全日本ラリー選手権の規定で1600cc未満

のBクラスにエントリー出来るように、マーチの排気量987ccを930ccにして

対応していました。

1989年WRCアクロポリスラリーで総合10位、

1600ccクラス優勝のポスターを見て、かなり格好良かったです。ただし、エアコンかパワーステアリングかどちらかしか付けれない仕様で、さすがに夏にエアコンが無いのはカンベンですね。  檜山

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記