秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

本日のブログは私の仕入れたおクルマの紹介です。

クルマはランサー「エボリューションⅧ」です。

8代目となったランサー・エボリューションは、このモデルから世界的に展開されるようになったことが最大のトピックだといえます。

通称でこそ「8」の数字を付けているものの、表記上はランサー・エボリューションのみで数字は付かない。これは世界へ向けたクルマとなったことで、その名を広く知らしめるためだと言われています。

実際、日本以外の国へは、初めてのモデルとして送り出されたランサーなんです。

加速感は相変わらず強烈の一言で、アッという間にリミッターが効く速度にまで到達してしまいます。

そこに高い一般性を備えているので静粛性の高さに始まり、乗り心地の良さ、直進性の高さなど、あきらかに先代のランサーにはなかった部分が顔を覗かせてくれます。

もちろんそれでも当時のライバル車両のアコード・ユーロRやマツダ・アテンザといったいわゆるスポーツセダンからすれば、確実にハードでスポーツ寄りであります。

ハイブリッド車両が台頭してきて一時期はスポーツカーの買取価格も弱い時期がありましたが今現在、価格は盛り返してきております。

買取のご相談はぜひラビット秋田臨海店へ。

清水

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

懐かし車 第3弾

こんにちは、整備スタッフのものです。今回も懐かしいクルマをご紹介します。

これは私が自動車ディーラーを辞めるちょっと前に中古で購入した車両です。

その車がこちらです!↓↓↓

日産FRラグジュアリーセダン A31型セフィーロです。

初期型の最終型からは、もう24年も経っているんですね、懐かしいですね。

10年位前までは、ドリフトする人に結構人気があって、ちょくちょく見る

事がありましたが、ここ最近めっきり見なくなりましたね。

実は私もその当時(20年位前)、仕事が終わって(夜8時頃)から当時の会社

の車好きが集まって、秋田市内から真冬の田沢湖方面の峠まで走りに行ったのが

いい思い出です。又、その当時はオーディオのフルセット化やサブウーファー

を積み込むのが流行ってまして、私はリヤボードには10インチのウーファー、

フロントドアには5インチのミッドウーファー&ホーンツイーター、アンプレス

デッキにフルアンプ&フルネットワークと数十万円掛けていました。今考えれば、

とんでもない事をしていたんだな~って思います。若さゆえ、、、、、、(笑)!

みなさまにもいろいろなヒストリーが有るのでは?たまには昔を思い出してみては

いかがでしょうか。                         相沢

 

 

 

 

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは!

今日は2連休明けで朝からバタバタとせわしなく仕事をしていましたら、すっかりブログ担当だったことを忘れておりました!

ふーぅ、危ない危ない。笑笑

今日は納車したてのお車のご紹介です!ダイハツのウェイクです。

このウェイクというクルマ、人気のタントやN BOXよりデカい!広い!と言われておりましたが、現車を見ると本当に大きくて広いです。本当に軽自動車か?!と言いたくなるほどにデカいです。笑笑

まぁ、値段もそれなりに高いんですが、レジャーやアウトドアを趣味にされている方にとっては荷物や長物も気にせずたーくさん積めますし、車中泊も全くストレスなくできますのでかなり魅力的だと思います!

本日ご納車させていただいたこちらのクルマをご購入されたお客様は明後日からの三連休を使ってさっそくアウトドアにお出かけになられるそうですので、ぜひ思う存分に楽しんできていただきたいと思います!

今回も当社をご利用いただき、誠にありがとうございました!

これからも末永くよろしくお願いいたします!

齋藤

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは。

自宅のパソコンを組んでもらってから12年となりまして、当時はそれなりのハイスペックになるようにしましたが、さすがに今のモノの能力とは、小学生と大人くらいの差があるので、新しいマシンの導入に向けて毎晩、いろいろなサイトを見て、どんなパーツ構成にするか悩んでいます。

これが今使っているケースですが、中身を最新のパーツに入れ替えることも可能なんですが、このまま子供も使えるようにサブ機として残して、ケースからすべて新しいパーツで組もうと思っています。

新しいクルマを決める時も、車種選びにはじまり、それが決まればホイールはどんなモノを装着するか、マフラーはどうするか、ナビはどうするかみたいに、パソコンもいろいろと自分の好みで組み上げられるので、悩んでいる今がいちばん楽しい時間なんですが・・・。

しかも最近はCPUの冷却をお手頃価格で水冷を組めるパーツもいろいろと出ていて、悩みの森で迷子になりかけています(笑)

本間

 

 

 

 

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

おはようございます、福原です。

やっと早い時間の更新ができました!

みなさんは昨日まで幕張メッセで行われていたカートラジャパンというイベントをご存知でしょうか?キャンプとクルマの融合したイベント、展示会なんです。

http://cartra.jp/

最近は『バンコン』という商用貨物車を改造して自分なりのキャンピング仕様にするのが流行っています。インスタグラムでも世界中の改造バンを見ることができるものや、日本人で有名なのはYURIEさんという方で、日産のバネットというクルマを改造して、天井を木材で板張りにしたり車内をおしゃれな空間に演出しているんです。

キャンピングカー業界は売上が右肩上がりの注目コンテンツです。

憧れのキャンピングカーを時間をかけて自分で造り上げていくなんてとてもうらやましいことです。

ベース車には日産バネット、マツダボンゴ、トヨタライトエース・タウンエース・ハイエースなどがあります。興味がある方はぜひいらしてください。一緒にあなたのバンコンを造りましょう!

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記