皆さん、インターネットで『クルマ買取』や『一括査定』などといった広告を見たことはありませんか?
買取業者数社にクルマの査定をしてもらい、簡単に比較ができる。
もしくは自分のクルマの価値が数秒でわかるといったものです。
申し込んだことがある方はわかるかもしれませんが、情報を打ち込んでポチッとした瞬間からあなたの電話は鳴りやまなくなります。
当社も登録しているので、申し込みのあったお客様に電話をすることがあります。
その際、多くのお客様があまりの電話の多さに戸惑いやイラつきを感じています。
なぜそこまで電話が鳴るのか、それは査定会社が車を買い取りたいのはもちろんですが、申し込み一件一件に対して情報料を支払っているからです。お金がかかっている貴重な査定依頼を、一台でも多く買い取るために必死になって電話をしてきます。
また、インターネットでのお申し込みの場合はお客様がどのような意図で申し込みをされているのかがわかりません。早く売却したくて連絡を待っているとしたら、その可能性があるのならお客様へ情報を提供しなければいけないので電話せざるを得ません。
私たちは極力、お客様に嫌な思いをしてほしくはありません。
高い査定価格を一発で知りたい、提示してもらいたいという方はぜひ直接ラビット秋田臨海店にご連絡ください。当社では、売ってください・買ってくださいなどとしつこい電話は一切しません。
一般的な買取相場よりも何十万も安く値段を出すようなことはいたしません。
出来る限りお客様のご要望にお応えできるようにお手伝いさせていただきます。
しかし、車の取引における相場とは水ものです。海外情勢の変化で簡単に金額が変わってしまいます。私たちも人間ですので間違いがございます。もし、『あれ?他より安いな』と思ったら、正直にスタッフまでお知らせください。スタッフ総出で相場を見直し、あなたにご満足していただけるよう努力します。
檜山
秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。
こんにちは、加藤です。
3月も中盤になりやっと暖かくなってきましたね。
先日アマゾンプライムビデオで月世界旅行という映画が配信されていたので観てみました。

この画像を見たことがある方もいるかもしれません。
フランスのサイレント映画で、世界で初めて作られたSF映画です。
着色版が長らく行方不明になっており1993年に損傷の激しい状態で発見され、2011年に完全に復元されたそうで配信では着色版を観ることができました。
15分ほどの映画ですが当時としては異例の長さ、豪華な製作費、革新的な特殊効果など後世に多大な影響を与えたそうです。
あらすじは、6人の天文学者が巨大な大砲の砲弾に乗って月へと飛ぶが月の住民と遭遇して戦いが起こり、月の王に捕らわれてしまう、というものです。
100年以上前に作られた映画ですが今観ても十分楽しめましたし、この画像のシーンも実際に観ることができて感動しました。
調べてみると、こういった歴史的な映画や有名なモノクロ映画など意外と配信されていたり、公式YouTubeで無料で公開されていたりと手軽に観ることができるようです。
次は、シェラ・デ・コブレの幽霊というモノクロ映画が期間限定で無料配信されているようなのでそちらも観てみようと思います。
秋田市でタイヤ交換をするなら、ラビット秋田臨海店。
こんにちは、京野です。
先日、家でニュースを見ていた時に二十四節気の啓蟄の話題が出ていました。
冬ごもりをしていた虫たちが、暖かくなってきたことによって活動を開始するころを
啓蟄と言うそうです。
秋田市は少し雪が降ったり、寒い日が続いていますが
日が長くなってきていたりと少しづつ春が近づいてきているように感じます。
また、この時期はいろいろなお店でイチゴのメニューが多いので心が躍ります。

3月に入ってからタイヤ交換のお客様が少しづつですが増えてきています。
天候をみながらご予約を宜しくお願いします。
定期点検や車検時にも一緒に作業できますのでご予約時にご相談ください。
現在履いているスタッドレスタイヤの状態確認なども一緒に行わせていただきます。
年式や走行距離などを踏まえたうえで確認いたしますので
タイヤのご購入時に参考にしていただけると幸いです。
秋田市で、サーモスタットの交換をするならラビット秋田臨海店
みなさんこんばんは。
整備チームの堀井です。
今回は2年間探し求めてやっと見つけたウイスキーです。

ニッカウイスキー「伊達」
山崎、白州、響、竹鶴なんかより全然売ってないです。
値段が安いからなのか、数が少ないのか分かりませんが
宮城峡蒸留所限定らしいです。
おそらく飲む事なく、飾って置くだけになりそうですね。
というわけで本題ですが、
今回はクルマの暖房がなかなか出ないという相談をいただきました。
クルマの暖房は、エンジンの熱を利用して暖かい風を出しています。
原因はこちらの部品⬇

わか~りやすく説明すると、エンジンの熱を逃がす部品です。
左が外した部品で、右が新品です。
左の部品は開きっぱなしで、つねにエンジンを冷やしている状態です。
オーバーヒートの逆で、オーバークールというやつです。
冬の時期、クルマの暖房が出るまで時間がかかるなどでお困りの方、
ぜひラビット秋田臨海店までご相談下さいm(_ _)m
秋田市でクルマを売るなら、ラビット秋田臨海店

みなさん、こんにちは。昨日も結構な雪が朝に積もっておりましたが、今朝もまた積もっていて、朝から除雪でみなさんも大変だったのではないでしょうか。今年は比較的雪が少なくて、こんなカンジで春になるのではないかと思っておりましたが、そんなに甘くはなかったですね。
さて今回は、先日買取させていただいたフォレスターについて書いていきます。初代が登場したのが1997年ですので、誕生してから25年以上になるのですね。クロスオーバーSUVの先駆け的な存在で、当時は普通の乗用車かクロカンSUVという大まかな区分でしたが、乗用車よりも地上高がありクロカン車よりも乗用車的な使い勝手と乗り心地という、街乗りからアウトドアまで使える今までにないクルマで、その魅力がハリアーの誕生にも影響を与えたとか・・・。
現在では使い勝手の良さからこのカテゴリーが人気で、いろいろなメーカーからたくさんの車種がラインナップされており、どれにしようか迷うほどですね。
本間
