クルマ初級者専門店。みんなに優しいクルマです。

運営会社について/MANAGEMENT

経営理念


人間性

私たちは、幸せな人生の実現には、人間的成長が必要不可欠と考えます。そして、人間的成長を成しえるためには、個々それぞれが、自分自身と真摯に向き合うことと、他人(ひと)と本気で本音でかかわり合うことが最も重要であると考えます。

※自己中から他者中へ = 想いやりの心を育む

科学性

わが社は、個性豊かで人間味あふれる社員一人ひとりの人間力を集結させ、お客様の『幸せクルマ生活(ハッピーカーライフ)』を創造し続けることで、新時代のクルマ文化を醸成し、笑顔あふれるクルマ社会の実現に貢献します。

社会性

わが社は、地球環境に真正面から向き合いながらイノベーションを起こし、地域経済を牽引すると同時に地域雇用を創出し、持続可能な社会づくりに邁進します。

創業の想い

  • 1.絶対に公私混同した会社経営をしてはならない。
  • 2.長年培ってきた自動車売買のノウハウを活かして、この先かかわってくださるお客様やお取引先様の役に立つことで適正に利益上げて、会社を末永く存続させ、苦楽を共にする社員とその家族の生活を、ゆとりあるものにしたい。
  • 3.社員のみんなが周囲の人たちに誇れる会社にしていきたい。
  • 4.社員のみんなが働きがいを持てる会社にしていきたい。
  • 5.社員のみんなと共に学び、共に成長していきたい。

クレド(私たちの約束)

方向性

  • ●自己中から他者中へ=想いやりの心を育む。
    (人間性)
  • ●笑顔あふれるクルマ社会の実現に貢献する。
    (科学性)
  • ●地域の経済を牽引出来るシンボル企業を目指す。
    (社会性)

目的

お客様にとって何が一番良いのかを最優先に考え、安全で安心のサービスを提供する。

ドラグーン10ヶ条

  • 1.私たちは、相手の話を親身に聴きます。
  • 2.私たちは、相手から得た情報の理解に努めます。
  • 3.私たちは、問題の改善、解決に努めます。
  • 4.私たちは、相手に対して正確な情報を解りやすく説明します。
  • 5.私たちは、謙虚な気持ちで真実の下に行動します。
  • 6.私たちは、相手が納得するまで対応します。
  • 7.私たちは、人との繋がりを大切にします。
  • 8.私たちは、個人の損得で行動しません。
  • 9.私たちは、報連相を徹底します。
  • 10.私たちは、仲間同士本音で話し合います。

秋田のロマネコンティを目指そう

運営会社概要

  • ◎運営会社:
  • 株式会社ドラグーン
  • ◎代表者名:
  • 鎌田 学(1964年11月9日生まれ)
  • ◎所在地:
  • 秋田県秋田市八橋字下八橋191-22
  • ◎設立:
  • 2000年1月/資本金300万円で有限会社ドラグーン設立
  • ◎創業:
  • 2000年3月/“買取新世紀カーサット新国道店”の屋号で、秋田市泉地区にて創業
  • ◎資本金:
  • 1千万円
  • ◎年商:
  • 6億6千万円(2018年度期)
  • ◎沿革:
  • 2002年9月/
    資本金を1千万円に増資し、株式会社に組織形態を変更
    2005年1月/
    “クルマの買取と販売の全国ネットワークRabbit”のフランチャイジーとして、Rabbit秋田臨海店の運営を開始
    2006年2月/
    本店所在地を現在の秋田市八橋に移転
  • ◎事業内容:
  • 自動車売買/自動車整備/自動車用品販売
  • ◎設備:
  • 東北運輸支局認証自動車整備工場
  • ◎社員数:
  • 15名 (2021年7月現在)

事業定義

クルマよろず相談所

環境対応

当店は、環境問題にも真摯に取り組んでいます。
現在は、コンバートEV(改造電気自動車)の研究開発に挑戦中!

地域活動

地域活性化を真剣に考え、諸活動に参加しています。 秋田県中小企業家同友会に理事会員として参画し、秋田県内の経営環境の改善に尽力!

企業連携

地域企業と連携し、秋田の活性化に取り組んでいます。
bjリーグの「秋田ノーザンハピネッツ」の公式サプライヤーとして、秋田の元気を応援!

〒010-0975
秋田県秋田市八橋字下八橋191-22
Tel/018-867-8400
Fax/018-867-8448
営業時間/10:30~18:30
定休日/第1・3火曜&毎週水曜

クルマ買取・クルマ販売・中古車無料査定・車検・板金・カーリース

ドラグーンカーズ空港店