秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは。

ここのところ、ずっと雨が続いていましたが、ようやく天気が回復してくれて、雪が降る前に夏タイヤでの運転を楽しんでいます。

今回はわたしが社会人になった時に、初めて購入したクルマについて書いていきます。前回のブログのラストにも書きましたが、MR2 Gリミテッドという2シーターのミッドシップのクルマでした。スーパーカーブームの世代(笑)ですので、リトラクタブルヘッドライトや運転席の後ろにエンジンを搭載しているデザインが気に入ってました。1.600ccのツインカムエンジンを積んでいましたので、それなりにスポーティで運転も楽しかったですね。ただ、80km以上になってくるとエンジン音が大きくなって、車内での音楽や会話は少ししずらい感じでした。ですが、基本的に運転すること自体が好きですので、ドライバーズシートに座ったときの適度な囲まれ感や、高いセンタートンネルから生えているシフトの操作感、そして背中から聞こえてくるエンジン音なんかが好きでした。機会があれば、もう一度運転してみたいものです。

本間

 

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

今回はお客様にご購入いただいたおクルマの紹介です。

おクルマはトヨタのハイブリッドカー「SAI」です。

トヨタのハイブリッドカーといえば「プリウス」、「アクア」が主流ですが

ワンランク上のSAIがあるんです。

残念ながら現在はPHEVのプリウスなどの登場により新車でのご購入はできなくなってしまいましたが中古車であれば良質なものも多いです。

ハイブリッドカーといえば気になるのは燃費ですが、カタログ掲載燃費「22.4Km/L]なんです。

やはりハイブリッドカーの燃費はいいですよね。

個人的にはセダンタイプなところが大好きです。

またフロントのメッキグリルの高級感、リアのテールレンズのコントラストなど、おすすめポイントもたくさんあります。

各自動車メーカもハイブリッドカー、PHEVをどんどん投入してきております。

そこでワンポイントアドバイスです。

ハイブリッドカーなどは燃費をよくするために空気抵抗も考えられて作られております。

そのため通常のクルマに比べ車高が低い傾向にあります。

秋田でハイブリッドカーのご購入をお考えの方は自宅の降雪状況なども考慮してのご購入がおすすめですよ。

清水

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記