秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

昨日まで穏やかだった天気が、今日から一変して吹雪となりました。作業していても雪が工場内に入ってきてしまいますが、入社当初は人も少なく、シャッターも閉める訳にいかず、雪が自分に積もりながら仕事をしていた事を思い出します。それに比べればと、あんまり気にしていない者です。

とはいえ、寒過ぎるのは手が動かなかったり、外れる物も外れなかったりと、不便で嫌は嫌ですけど。

本日は、Rr(リア)/ブレーキのO/H(オーバーホール)をまた行いましたのでご報告を。

今回は三菱のデリカと言う御車で行いました。いつも道理にブレーキのキャリパーをあけ、パッドを外し、念の為ピストンとキャリパーの間にウェスを挟み、そしてブレーキを踏んで、ピストンを出します。

ピストンが出たら、ブレーキホースをクランプし、ブレーキフルードを必要以上垂れ流すのを止めます。そして、シールを外し、錆を綺麗にして、逆の手順で組んでいきます。ここで手こずりました、Rr/のブレーキはFr(フロント)/に比べて小さいので、ピストンも小さく、私の手には不釣り合いな感じになり、隙間も小さく、私の手では四苦八苦…

出来ましたが、少し複雑な気持ちでした…小さいピストンでも私の手でやるにはどう工夫をしようかと、研鑽を積んでいきます。

それでは~

綿貫

 

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

今回のブログは久しぶりに私のご購入いただいた車両のご案内です。

クルマはスズキの大人気軽自動車 ハスラーです。

人気のカーキです。心なしかマイナーチェンジをした後の

カーキは深みが増したように感じます。

また内装のパネルもボディと同色になり一体感が増しております。そしてハスラーの最大の魅力は、その特徴的なデザインにあります。

まず、足回りには15インチのホイールを採用しつつ、偏平率60%のタイヤを履かせています。

これにより、オフロードでの走破性を実現しつつも、70~80%偏平率のタイヤを装着したオフロード車にありがちな乗り心地を和らげることに成功しており、普段使いから仕事での使用にいたるまで、さまざまな場面に違和感なくマッチするデザインとなっております。

一方で、フェンダーアーチや、バンパーの下部などにも樹脂パーツを使用してアクセントを出すなどで、優れたオフロード性能を持つクルマであることもしっかりと主張しています。

デザイン、使用感ともにお勧めのおクルマです。

ラビット秋田臨海店ではハスラーを得意車両としています。

興味のある方はぜひご来店してみてください。

清水

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記