秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

今日もぽかぽか陽気で過ごしやすい1日ですね。

今週末は一気に寒くなるそうですので体調はもちろん、タイヤの交換なども早めに済ませておくことをお勧めいたします。

とはいえ秋田もだいぶ雪が降るのが遅くなってきましたね。

私が小学生の頃は11月にはびっしりと雪が積もっていたように感じます。

少なからず地球温暖化を感じますね。

また、皆さんはタイヤ交換はお済でしたでしょうか?

実はタイヤは慣らし運転が必要なのはご存知でしょうか?

夏タイヤでもスタッドレスタイヤでも、新品のタイヤに交換した時はホイールとタイヤを慣らしておく必要があります。

これは丁寧な運転で、ある程度の距離を走行するというものです。慣らし運転にはリムとタイヤを馴染ませる効果のほかに、タイヤ表面を削ることで本来のタイヤ性能を発揮する効果があります。

スタッドレスタイヤの場合はタイヤの内部に気泡を注入してあり、この気泡が表面に出ることで凍結した路面での性能を高める仕組みとなっているため、十分に慣らし走行を行うことが必要となってきます。

慣らし運転は時速80km以下の速度で100km以上の距離を目安に行いましょう。

ただし、タイヤメーカーによっても走行距離の目安は異なってくるため実際に慣らし走行をする場合はメーカーの数値を参考にするのがおすすめです。

ぎりぎりまで我慢するよりも少し早めに装着し、雪が降った時に最高の性能を出せるようにしましょう。

また今日のブログではラビット秋田臨海店の冬のお供の紹介です。ホイールローダーくんです。

スタッフみんなで除雪します。

それでは、今月も元気なラビット秋田臨海店をよろしくお願いいたします。

清水

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

みなさん、こんにちは!! 整備スタッフの者です。

今回は、困った事態になりました。右手親指の横側が痛いっ!!!

ここ1週間前位からズキズキし始め、3~4日前位からちょっと触っただけで

激痛が走ってしまいます。とある整形外科さんに言ってみましたが、レントゲンを

撮って見ても骨には異常が見当たらず、原因はいまだに分からない状態です。

お医者さんには、何か刺さって炎症でも起こしてるんじゃなかろうか?などと言わ

れましたが、どこをどう見ても炎症に繋がる傷も見当たりません、そうこうしてい

るうちに夜寝ているときにまでズキズキし始めました(恐)。とある知人に聞いた

ところ、もしかしたら痛風の可能性も有るのでは?とのこと、今から25年くらい

前に1度左手親指付近が痛く病院に言ったところ、痛風と診断されましたが、その

時から全く異常がなかったので痛風の可能性は考えていませんでしたが、その線が

あったかぁと今は若干ビクビクしています(悲)。まずは、明日別の病院に行って

結果を待とうと思います。全く個人的なお話でした!!       相沢

 

 

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは!今日はとても良い天気でしたね!寒さも和らいですごく過ごしやすい1日でした。昨日は寒くて震えながら仕事してましたので今日はとても快適でした!

さて、先ほど私は西目に出張査定に行ってきました。日本海の夕日がとても綺麗でした!日が短くなってきたので4時でこんな感じです。帰りはもう薄暗くなり始め、今店に帰ってきましたがもう真っ暗です。なんだか寂しいですね。

早いもので今年もあと1カ月を切りました。秋田県内中を走り回ってたくさんの景色やお客様に出会いました。しんみり振り返るにはまだ早いですがなんだかそんな気持ちになりました。

話は変わりますが、私たちラビット秋田臨海店では今月から「紹介キャンペーン」をスタートしました。買取や販売をご成約したお客様が対象になりますが、クルマを手放したい。クルマを購入したい。という方をご紹介いただくと、ご紹介した方もご紹介された方にも喜んでいただけるような特典をご用意いたしております。

対象者様には当社スタッフよりご案内をさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

齋藤

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんばんは。整備チームの堀井です。

先日、息子の幼稚園のお遊戯会に行ってきました。

平日でしたので参加する親は少ないだろうと思っていたら、

ほぼほぼすべてのお母さん、お父さんが見に来ていて、

お婆さん、お爺さんもかなりの人数でした。

開演1時間半前から場所取りで並んだのですが、

私が幼稚園に到着した時には、すでに10人は並んでいました。

しばらくして会場がオープンすると皆さんダッシュです。

ちなみに私は1人で4人分の場所を確保できました♪

結構良い場所を取ったつもりでしたが、後から来到着した妻に

何でこの場所なの?っと言われる始末です(泣)

1時間半待ってやっとお遊戯会がスタートです。

歌を歌ったり、踊りを踊ったり、演技をしたり、鍵盤ハーモニカを演奏したり、

6歳児がここまでできるのか!と驚かされまくりです!

おそらくものすごい時間の練習量だったのではないでしょうか。

そしてそれを教えてきた先生たちもすごいなと感じました。

来年からは小学生になり、学習発表会があります。

これからの子供の成長が楽しみです♪

堀井

 

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

-刹那主義的四輪劇場-

第20回紹介作品

「ブロス    やつらはときどき帰ってくる」

監督  トム・マクローリン

出演  ティム・マシスン

        

91年米

劇中メインカー   1955年型 シェビー

 

 

みなさんこんにちは。

今回紹介する映画は、私が好きなロカビリーテイストあふれるなかなかの秀作、

「ブロス    やつらはときどき帰ってくる」

です。

妻と一人息子をもつ高校教師ジムは、数十年ぶりに故郷に戻り、母校に赴任し担任を受け待ちます。しかし、教室の中で彼が目にしたものは、かつて自分の兄を殺害した不良達の姿だったのです。それも何十年も経っているのに、その不良達は、当時のままの顔、身体つき。顔面蒼白でこちらを睨みつける表情は不気味そのもの。

はい、この不良達、御察しの通り幽霊なんですね~。その昔、主人公ジムに恨みをもったまま他界したので、いつか復讐してやろうと機会を伺っていたのです。そこへ大人になったジムが教師として赴任してしまうわけです。不良グループは幽霊とはいえ、昼間、高校の教室でクラスメートと談笑したりタバコを吸ったり、他の人間にも普通に「目で見える」幽霊なのです。

そして彼らが生前、生活を送っていた1950年代のままのファッションなので、ブラックレザージャケットにブルージーンズ、ヘアスタイルはリーゼントでキメ、耳にはタバコを挟めるなど小粋ないでたちです。50sティーンエイジャーの不良スタイルで現れる幽霊なんて、なかなかイカしてますよ。

そんな彼らの愛車が黒い1955年型シェビー。

ボディサイドにスキャロップと呼ばれるド派手なペイントを施し、マフラーから巨大な炎を巻きあがらせて疾走する恐怖の火の玉カーなのです。彼らが生前コツコツとカスタムしたクルマなのでしょうね。このクルマが本物なのか、また、不良達と同じくクルマすら幽霊なのか、それはわかりませんが。

ちなみに味方の幽霊も現れます。主人公ジムのお兄さんの幽霊です。かつて不良達にいじめられていたジムを助けるため、不良達と共に亡くなってしまったお兄さんが、弟の窮地を救うために霊界からやってくるのです。その姿は、やはり亡くなった時と同じ少年のままです。

この映画、単なるホラーではなく、家族愛、兄弟愛なども描かれている傑作だと私は思います。

もし今、「兄弟ゲンカしている」、「お兄ちゃん、お姉ちゃんと仲が悪い」といった人がいたら一度ご覧いただきたい作品です。

阿部

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記