ラビット秋田臨海店の清水です。
2月も後半に入りましたね。
連日お客様からのお問い合わせをいただき会社が活気づいております。
2月、3月は改めてお客様に必要とされていると実感できる月です。
さて本日のブログはお客様から注文をいただいたおクルマの紹介です。
いつもなら入庫したおクルマの写真を載せて、ご紹介をしておりますが
今回は入庫が1年以上かかる可能性があるので文章でまずご紹介をいたします。
クルマはスズキの「ジムニーシエラ」です。
みなさんは、スズキのジムニーをご存知だと思いますが普通車のシエラはご存知でしょうか?
ちなみにシエラ(英語:Sierra)とは、山脈を意味しています。
シエラはジムニーのワイド版といったところでしょうか。
ジムニーと同じくオフロードでの走行を想定して製造されているため、ボディサイズの割に燃費はあまりよくありませんでしたが、新型となりどのくらい改善改良がされているのか、早く実車を見たくてワクワクします。
もちろんジムニー譲りの走破性を持ち合わせている事でしょう。
1年後に写真を掲載いたしますのでこれを読んでいる方もゆっくりお待ち下さね。
清水

タペットカバーをあけました。
こちらはタペットカバーの裏とパッキンです。パッキンは新品に交換し、カバーとエンジン本体の接続部を綺麗にして、ずれる事なくパカっとはめます。規定トルクでしっかり増し締めして、完了でございます。
スズキ、スペーシアです。可愛らしい顔とボディーラインの人気車ですが、可愛いだけじゃなく機能面や運転面でもすごく使い勝手の良いクルマです。さすが軽自動車メーカーのスズキですね!今まではダイハツのタントやホンダのN BOXの影にちょっと隠れた存在でしたが、このモデルになってからはかなり販売台数も伸びているような気がします。女性はスペーシア、男性はスペーシアカスタムと男女ともにすごく評判も良く、街中でも以前よりかなり良く見かけるようになりました。
購入方法は今まで通りの現金支払い・クレジット払いはもちろんですが、
冷麺で有名なぴゃんぴょん舎です。
お次は福田パンです。
また、盛岡八幡宮にも行ってきました。
後は鬼の手形を見に行ったり岩手銀行を見てきました。
当社のそば通の齋藤に教えてもらったんですが今まで食べたことの無いようなそばでした。