秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

皆さんこんにちは、整備チームの阿部です。
突然ですが今日は「カブトムシの思い出」を
語りたいと思います。

ここ最近暑い日が続いていますね。
夏の到来も間近です。

毎年、夏が来ると脳裏をよぎるのが
カブトムシに関する思い出です。
私はクワガタよりもカブトムシ派です。
以下は私の勝手な印象です↓
クワガタはあのフォルムからして
攻撃的な感じで、率先して周囲を蹴散らす
オラオラ系な感じですが、
カブトムシはその名の通り、
身にまとった甲冑で
完璧な防御力を誇り、
自分から争いを求めはせず、
がしかし、挑まれたら受けて立ち
そして必ず勝つ、
という男気あふれる姿勢を勝手にイメージし、
クワガタよりもカブトムシに良い印象を
持っていたのです。

さて、そんなカブトムシが欲しくて
小学生の頃、捕獲作戦に出ました。
まともに近場の林を探しても
見つからないので
罠を仕掛けることにしたのです。
罠と言っても用意したのは
ハチミツの入った「瓶」と「ハケ」
この二つです。
本で読んだ捕獲作戦によると、
夜、桜の木にハチミツを塗っておくと
翌朝、カブトムシが吸い付いている、
とありましたので、
それを信じて道具を用意し、
夜、小学校の敷地に生えている
桜の木の幹の要所要所に
ハチミツを塗って帰宅しました。

その日はなかなか眠れませんでした。
だって翌朝にはカブトムシが採れるのですから。
それも色々な箇所に沢山塗りましたからね。
ワクワクしながらも無理矢理
眠りにつきました。

翌朝、日の出と共に飛び起きて
小学校まで自転車を飛ばしました。
ハチミツを塗った桜の幹まで来て
私は絶句しました。

見たこともない巨大な蛾が
ハチミツの場所を占拠していたのです。
カブトムシは一匹もおらず、代わりに
巨大な蛾が何匹も集まって
一心不乱にハチミツを吸っておりました。

私のカブトムシ捕獲作戦は
失敗に終わったのです。
本に書いていたことがウソだとは
思いません。
街灯の光が近い小学校の敷地ではなく、
もう少し山奥の桜の木だったら
成功していたかもしれませんし。

と前向きにとらえ、涙が朝陽にしみたのを
覚えています。

阿部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記