みなさんこんばんは。
整備チームの堀井です。
当社の近くの桜も満開です♪

この数年は忙しくて花見に行けない残念です⤵
そんな中、自家用車のエンジンが急にかからなくなりました⤵
原因はこいつです!

そうです、セルモーターです。
画像の通り、電気を流しても全く動きませんでした⤵
実は一年前にネットで海外製の物を安く購入しました。
安物買いの銭失いというやつですね⤵
今回はリビルト品に交換して、現在は絶好調です♪
というわけで本題ですが、
先日、お客様からハンドルを回すたびにキュッキュッと音が鳴ると相談がありました。
原因はこいつです⬇

ちなみに上が新品で下が外した部品です。
ハンドルのシャフトの根元に付いてるゴムブッシュ、ロアシールカバーという部品です。
日産車は古くなってくるとほぼほぼ音が出てきます⤵
ゴムの劣化でしょうか。
グリースを塗っても音は止まりません。
交換が一番の近道です。
ハンドルの異音が気になるという方は、是非ラビット秋田臨海店までご相談下さいm(_ _)m
堀井