秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

刹那主義的四輪劇場-
第12回紹介作品
「ボルボのトラックのCM」

出演 ジャン・クロード・ヴァン・ダム

劇中メインカー  ボルボのトラック

皆さんこんにちは。

突然ですが、
俳優のジャン・クロード・ヴァン・ダムさんを
ご存知でしょうか?

今も現役でハリウッド映画に出演されている
アクションスターですが、
特に、90年代の若さ溢れる絶頂期には
数々の格闘映画に出演され、
そのしなやかな筋肉と
躍動感のある動きに、
当時中学生だった私はシビれました。
なんたって開脚180度ですよ!いや、もしかしたら
それ以上かもしれません!

ベルギー出身の彼は、
実際に空手の
ヨーロッパ、ミドル級チャンピオンでもあります。
その空手の妙技が堪能できる映画は、
「サイボーグ」
「キックボクサー」
「ハードターゲット」
「ユニバーサルソルジャー」
などがあります。
特に彼の十八番である
「飛び後ろ回し蹴り」は
もはや芸術の域に達しております。

さて、今回の刹那主義的四輪劇場は
そんなジャン・クロード・ヴァン・ダムさんを
ピックアップ!
しかも、映画ではなくCMです。

自動車メーカー、ボルボのトラックの宣伝
なのですが、
そこにヴァン・ダムさんが登場されます。
しかし、運転しているわけではありません。
でも、しっかりと乗ってはいます。

どういうことかというと・・・
ここではあえていいません!
下記のリンク先から実際にご覧ください。

https://m.youtube.com/watch?v=M7FIvfx5J10

良い子はマネしないでね。

阿部

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

おはようございます、福原です。

本日は納車情報です。

 

N-BOX/(エヌボックス スラッシュ)です。

最上級グレードのXターボ、インテリアカラーパッケージというもので、純正ウーハーと6スピーカーのサウンドマッピングシステムというとても良い音が鳴る装備となっております。

ターボ付きグレードということもあり、アルミホイールもきまってます。

国産メーカーの新車はすべて取り扱い可能です。ぜひ新車はラビット秋田臨海店へお任せください。

 

さて、本日から秋田のBリーグが開幕です。秋田ノーザンハピネッツは琉球ゴールデンキングスとの試合です。

ラビット秋田臨海店の前、CNAアリーナ(旧市立体育館)で熱戦が繰り広げられます。今日は当店にもよくいらしてくださる谷口選手のグッズが配られるとか、、、開幕戦は必見です!

ぜひ開幕戦で連勝してほしいので、当店スタッフの代わりに大きな声でブーストしに行ってくれる方はいらっしゃいませんか??

今日明日のチケットを皆様にお配りいたします!

今日6日は6枚、明日7日は4枚チケットがございます!これを余すのはもったいない、はやく取りに来てください!

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光のおすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

最近涼しく…寒くなってきましたね。自分にとってはとても過ごしやすい季節になり喜んでいる者です。

さて今回はハイエースバンのエアコンのコンプレッサー交換を行いました。以前から調子が悪いのは知っていたのですが、お客様の都合が付かずなかなか作業が出来ませんでした。やっと作業する日がやってまいりました。

エアコンのコンプレッサーは運転席のシート下にありますので、シートを外さなければいけません。

シートを外してしまえば目の前にハイこんにちは!

交換はさほど難しくはありません、ボルトを落とさない様に注意しながら外します。

今回はリビルト品への交換です。完成の写真はありません。忘れました。

ただ、部品は正常に取り付けは出来たのですが、その後うまくエアコンが効かないとの一報が…

専門の業者さんに聞いた所、調子が悪い状態で使い続けて汚れがパイプ内に詰まってしまう事があるのだとか…その場合はエアコンの通り道全部外して洗浄をするのだとか、大分大事になりそうです、その後は専門家にバトンタッチしました。

ん?無責任だって?いやいや適材適所ですよ。その時その時でお客様に一番良い方法を考えた結果です。

とは言え今後も精進していきますので何卒よろしくお願いいたします。

何か異変があれば放置せずにすぐに相談して下さいね。お待ちしております。

では~。

綿貫

 

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

本日のブログは私の仕入れたおクルマの紹介です。

クルマはランサー「エボリューションⅧ」です。

8代目となったランサー・エボリューションは、このモデルから世界的に展開されるようになったことが最大のトピックだといえます。

通称でこそ「8」の数字を付けているものの、表記上はランサー・エボリューションのみで数字は付かない。これは世界へ向けたクルマとなったことで、その名を広く知らしめるためだと言われています。

実際、日本以外の国へは、初めてのモデルとして送り出されたランサーなんです。

加速感は相変わらず強烈の一言で、アッという間にリミッターが効く速度にまで到達してしまいます。

そこに高い一般性を備えているので静粛性の高さに始まり、乗り心地の良さ、直進性の高さなど、あきらかに先代のランサーにはなかった部分が顔を覗かせてくれます。

もちろんそれでも当時のライバル車両のアコード・ユーロRやマツダ・アテンザといったいわゆるスポーツセダンからすれば、確実にハードでスポーツ寄りであります。

ハイブリッド車両が台頭してきて一時期はスポーツカーの買取価格も弱い時期がありましたが今現在、価格は盛り返してきております。

買取のご相談はぜひラビット秋田臨海店へ。

清水

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

懐かし車 第3弾

こんにちは、整備スタッフのものです。今回も懐かしいクルマをご紹介します。

これは私が自動車ディーラーを辞めるちょっと前に中古で購入した車両です。

その車がこちらです!↓↓↓

日産FRラグジュアリーセダン A31型セフィーロです。

初期型の最終型からは、もう24年も経っているんですね、懐かしいですね。

10年位前までは、ドリフトする人に結構人気があって、ちょくちょく見る

事がありましたが、ここ最近めっきり見なくなりましたね。

実は私もその当時(20年位前)、仕事が終わって(夜8時頃)から当時の会社

の車好きが集まって、秋田市内から真冬の田沢湖方面の峠まで走りに行ったのが

いい思い出です。又、その当時はオーディオのフルセット化やサブウーファー

を積み込むのが流行ってまして、私はリヤボードには10インチのウーファー、

フロントドアには5インチのミッドウーファー&ホーンツイーター、アンプレス

デッキにフルアンプ&フルネットワークと数十万円掛けていました。今考えれば、

とんでもない事をしていたんだな~って思います。若さゆえ、、、、、、(笑)!

みなさまにもいろいろなヒストリーが有るのでは?たまには昔を思い出してみては

いかがでしょうか。                         相沢

 

 

 

 

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記