秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

おはようございます!

今日から7月ですね!今年も半分が過ぎて折り返しです。早いですね!…ってこないだもこんな書き出しでしたね、すいません!

今、日本はワールドカップでたいへんな盛り上がっていますが、皆さん寝不足してますか?当社はサッカーファン少ないですが何人かは寝不足の日々を過ごしているようです。

そんな中、私はおととい大好きなSTARWARSシリーズの最新作【ハンソロ】を観てきました!!日本中が日本の2大会ぶりの決勝トーナメント出場への激戦を応援し寝不足の中、STARWARSが楽しみ過ぎて寝不足になったまるで非国民な私でしたが、眠さも吹き飛ぶほどの迫力の映像やサウンド、後付け感が全くないシナリオやストーリー展開など、相変わらずのクオリティに大満足でした。2時間強という時間を全く感じないほどにあっという間の時間でした。

次回作はまではまだしばらく時間がありますが、それまでまた全てのシリーズを観直しながら気長に待ちたいと思います。

齋藤

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

おはようございます。福原です。

今日はいつもとは違った趣向で書きたいと思います。

皆さんはamazon primeの会員にはなっていますか?会員ですと、オリジナルのバラエティ番組などを見ることができるのですが、その中におススメがあります。

『戦闘車』という番組です。

これは車好きの有名人同士がいろいろなクルマでバトルをする『デンジャーテイメント』なんです。

おそらく買取価格はそんなに付かないであろうクルマばかりなのですが、よく見かけるクルマ同士がぶつけあい、壊す様は爽快です。

まだシーズン1しか公開されていませんが、(クルマ屋さんとしてはこんなこと言ってはいけないのでしょうけど、、、)正直言うと、もっと激しいカースタントを見たいものです。

 

テレビ的なことはできませんが、ぶつからないブレーキアシストの体験などはよくありますが、エアバッグ体験などしてみたいですね。実際にクルマをぶつけなくてもエアバッグの衝撃や音を体験するということなら出来そうですよね。

だれか企画してくれないかな。

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

今日は入庫した車両の案内をさせていただきます。クルマはスバルの大人気スポーツカーのインプレッサです。

しかも今回、当社で入庫したこの車は400台限定の「WRX STI ts」という特別仕様車なんです。

どのような使用かというと、ロードスポーツモデルとして優れた走行性能を持つインプレッサ WRX STI 4ドアをベースに、シャシーを中心にSTI独自の仕様装備を施すとともに、カーボンルーフ、アルミ製フロントフードを採用。また、内外装の質感にもこだわり、走りの愉しみと持つ悦びを享受できるSTIコンプリートモデルとなっております。

シャシーには、STIチューニングの前後ダンパーやコイルスプリングのほか、STI独自開発のフレキシブルタワーバー・フロント、フレキシブルサポート・リヤ、フレキシブルドロースティフナー・フロントなどを装着。さらにブッシュ類などの細部にまでチューニングを施し、STIコンプリートカーならではの「強靭でしなやかな走り」を実現しています。

そのほか、フロントアンダースポイラー、トランクスポイラー、STI製18インチアルミホイールや、アルカンターラと本革を組み合わせたRECARO製シート、STI製シフトノブを装着し、スポーティで質感の高いエクステリアおよびインテリアを実現しています。

さらにボールベアリングツインスクロールターボを採用し、低回転域からの優れた加速性能により、6速マニュアル車のさらにスポーティな走りが可能な1台となっております。

こんなすごいクルマが今、ラビット秋田臨海店にあるんです。気になる方は無くなる前にぜひお電話をくださいね。お待ちしております。

清水

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは。

ラビットはクルマの販売・整備はもちろんのことですが、クルマの買取もしておりますので、めずらしいクルマが入ってくることがあります。

さて、これはなんのクルマでしょうか?

なんと!純正でカーボンルーフとなっています!!

あまり見慣れないグレードのプレートが付いています。

このエンブレムは・・・そうです。スバルのインプレッサでした!

2011年の1月に400台限定で発売された、インプレッサWRX STi tSです。当時ベース車両が¥3.738.000に対して税込みで100万円近くも高い¥4.725.000でした。もちろん価格差があるだけの充分な価値のある、機能性の高いSTiパーツがてんこ盛りでした。とはいえ、外見上ではあまり相違がないため、もはや、かなりのスバリストでないと購入されなかったであろうクルマです。

私もスバル車は好きな方ですので、いつかはこのような特別なクルマを所有してみたいなあと、夢を見させてもらいました。

 

本間

 

 

 

 

 

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

刹那主義的四輪劇場

第5回紹介作品

「バタリアン2」

1987年米  91分

監督 ケン・ヴィーダーホン

出演 マイケル・ケンワーシー

劇中メインカー                                   1959年型キャディラック

 

バタリアンとは

人間の特定の部位を求めて

襲ってくるゾンビのことです。 

 

忘れもしない 

私が小学5年の頃

秋田市有楽町の映画館で見た

映画です。

この時、母と姉は

別の階で上映されていた

斉藤由貴主演

「さよならの女たち」

という映画を観ていたのですが

私はどうしてもバタリアン2が

観たくて

「夜、思い出して怖くて寝られないよ!」

という母の忠告を無視して、

 

ひとり

「バタリアン2」のチケットを買い、

座席についたのです。

内容は、

 

人間 と、

かつて人間だった者たち

との攻防であり、

ホラーでありつつ

コメディ要素も強く、

ご家族揃って

楽しめる(かもしれない)

素晴らしい作品です。

 

ところで本作の

劇中メインカーが

1959年型キャディラック。

ガレージから飛び出し、

群がるバタリアンを

蹴散らしながら

夜の街を疾走するのです。

特に1959年型キャディラックの

テールフィンは

50年代アメ車の最高傑作とも

言われています。

そそり立ったテールフィン。

そこに組み込まれた

砲弾型テールレンズの

真っ赤な光が実に美しいのです。

地獄の中をかいくぐる

「赤い宝石」を

 ぜひご覧ください。

阿部

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記