秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店

みなさんこんにちは(‘ω’)ノ船越です。

みなさんは、どんなクリスマスを過ごしましたか?

クリスマスっていう言い訳で自分に大量にプレゼントを購入してしまいました。

いつからだろう・・・私にサンタクロースが来なくなったのは。。。_(:3 」∠)_(笑)

さて、今日も雪がすごいです。_(:3 」∠)_みなさま、雪寄せ、ご苦労様です(*^▽^*)

今年も雪が多いのでしょうか。頑張りましょうね(*’ω’*)

12月も残りわずかとなりました。

今日は、ラビット秋田臨海店の年末年始休業のお知らせです。

ラビット秋田臨海店では、

2021年12月29日(水)から2022年1月5日(水)

まで、休業とさせていただきます。

1月6日(木)から通常営業いたします。

また、12月28日の営業時間が変更となります。

当日の最終受付時間が14時までとなっております。

おクルマの不具合等は、早めにご相談ください(^^)/

休業期間中に、おクルマの故障・事故などが発生した場合は、

ラビットロードサービスまたは、ご契約中の自動車保険のロードサービスを

ご利用ください。

それでは、みなさんちょっと早いですが、よいお年を(`・ω・´)ゞ

 

秋田市でマイカーに電装品を装着するならラビット秋田臨海店

今年は寒くなるのが早く、早めに雪が降るのかな?と思っている者です。だから何だと言われるかもしれませんが、雪国の者としては気になるのですよ(;^ω^)

さて今回も前回に引き続き電気のお話を少し…

電装品には必ずその製品を使用する為の情報が表示してあります。例えば、フォグランプDC12V-60Wと記載されている商品があるとします。

それを公式に当てはめて計算すると簡単です。

V(電圧)×A(電流)=W(電力)

電圧 ボルト(V)電気の流れる勢い、電気を流す能力

電流 アンペア(A)電気の流れる量

電力 ワット(W)電装品が電気(電圧と電流)を使ってした仕事量、消費電力

と、こんな感じです。

当てはめてみますと。

12V×?A=60Wとなりまして、?A=60W÷12Vとなり、答えは5Aとなります。

なので、このフォッグランプには5Aの電気が流れると言う事が分かりました。

フォグランプは2個装着なので、10Aの電気を流せる配線にすれば良いと言う事になります。

では、今回はここまで…

それでは~

綿貫

秋田市でスバル・レガシィのパワーウィンドーレギュレーター&モーターを交換するならラビット秋田臨海店

皆さんこんにちは。
先日、スバル・レガシィの運転席パワーウィンドーレギュレーター&モーターを交換しました。

運転席の窓が

あいたり、あかなかったり、

あいたまま、閉まらなかったり、

という症状が頻発した為、診断の結果、

動力源となっているレギュレーターとモーターを

交換しました。

普段、クルマを運転していると、何かと窓を開け閉めする

機会があると思います。

必要な時に開かないのも困りますが、

豪雨の日に開いたまま、それも全開のまま

閉まらないなんて、

たまったもんじゃありませんので、

早急な修理となりました。

 

部品交換の結果、無事に動作確認ができ、

まずは一安心です。

 

現代のクルマは

さまざまな部品がスイッチひとつで自動で動きます。

しかし、便利なようでいて、

繊細な電気部品はちょっとしたきっかけで

ヘソを曲げてしまいますので、

アナログ時代のクルマと比べてみても、

まあ、

一長一短ですね。

 

パワーウィンドーの他にも、

電動格納ミラーやワイパーなど、

使用頻度が多く、普段動いていた部品が急に

不調を見せている、といった場合は

お気軽にご相談ください。

 

阿部

 

 

 

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店

みなさんこんにちは( ・ω・)✨お久しぶりの船越です。

紅葉が綺麗な季節になりましたね。みなさんは、どこかお出かけにいきましたか?

秋になると、滝を見に行ったり、自然を感じたくなりますよね(*^_^*)

ただ、ここ最近朝晩の気温がぐっと低くなりました。冬ももうすぐそこに来ている感じがします(^-^)

みなさん体調にはくれぐれもお気をつけくださいね(‘ω’)ノ

冬が近づいているといえば、、、

タイヤ交換⛄⛄⛄

ラビット秋田臨海店では、今こんなキャンペーンを行っています(‘ω’)ノ

スタッドレスタイヤ早期予約がお得!

当社でスタッドレスタイヤご購入で『ラビットロードサービス』を2年間お付けします!!!!!

雪道は、事故や故障、バッテリー上がりなどいろいろな不安がつきものですよね。

そんな時の心強い味方!『ラビットロードサービス』

◆万が一、クルマの故障・事に遭った場合のおたすけマン!

◆トラブルの際は、お電話一本で全国どこでも24時間365日ロードサービスを全て無料で受けられます

◆会員様のみならず同乗者様へのサポートも充実!

◆ラビット専用フリーダイヤルの設置で出動要請は迅速かつ的確に対応いたします

◆入会日から2年間有効です

ラビットロードサービスについて詳しく知りたい方はいつでご相談ください(*^_^*)

みなさんの、スタッドレスタイヤは、今年の冬も十分に安心して走行できそうでしょうか?

タイヤは、気づかぬうちにどんどん劣化しています。

不安なかたは、ぜひ確認しに来てみてくださいね(‘ω’)ノ

 

秋田市で電装品の取り付けを行なうならラビット秋田臨海店。

やっと最近涼しくなり、デブには優しい季節になり喜んでいる者です。運動は大事としっかり分かっています。

今回は前回の続きでまた少し電気のお話をしたいと思います。

ライト関係の電装品を取り付けた場合は、クルマの電気は、バッテリーのプラスから出た電気はスイッチに向かいます。

スイッチがONになると、電気はライトに向かいライトを点灯させます。

ボディーアースされた電気は、クルマのボディを通ってバッテリーのマイナスに戻ります。

この様な流れになります。

ボディアースはなぜ必要なのかと言いますと、クルマには様々な電装品が有り、マイナスも同じ様にバッテリーまで配線すると、コードの量が非常に多くなり、クルマ全体が重くなったり、コストも高くなってしまいます。ボディーアースを利用して、軽量化とコストダウンに努めているからです。

最近のクルマは特に電装品の数は昔のクルマの比ではありませんし、何より燃費もかなり気にしていますので、とても良い技術だと思います。

それではこの辺で、それでは~

綿貫

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記