秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

おはようございます。整備チームの堀井です。

先日、二級ガソリン自動車整備士の試験結果が発表になりました。

実は合格発表の日にちをすっかり忘れてしまっていて、

整備振興会の人に「試験の結果どうだった?」

と聞かれて慌てて調べましたが、自分の受験番号がわからない始末・・・

家に帰って調べてみると、無事に合格してました♪

11月1日から国に申請をする事で、12月の頭には登録番号が出て、

二級ガソリン自動車整備士を名乗る事が出来ます。

やっとスタートラインに立つ事が出来たという感じでしょうか。

二級ガソリン自動車整備士を持ってるのにそんなことも知らないの?

っと言われないように、これからも勉学に励み、

スキルアップ出来たら良いなと思います。

堀井

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

自分のおすすめの漫画やアニメが回りの方に好評なのがとても嬉しいなーと思っている者です。

さて全く関係ないのですが、今回はダイハツのスマートアシスト搭載車で、14E レーダー停止とゆう警告がでたらどうしようのコーナーです。

最近のお車はレーダーやセンサー、カメラが取り付けられており安全についての備えが進化してきております。それに比例して高額化や取り扱いの難しさなどがあります。

まあ、安全に越したことはないので、どんどん進化してよろしいとは思います。

そこでの一例、バッテリー交換すると、もしくは、バッテリーを上げてしまったりすると、この警告が出ます。

その解除方法です。

1 イグニッション OFF状態からイグニッションON(エンジンを始動する)

2 ステアリングを左右いずれかの方向へ約10度以上操作し、直進位置にもどす

3 Dレンジにして、メーター指示で約時速10キロ以上まで加速

4 ブレーキを踏み、いったん停車

5 ステアリングをセンターに保った状態で、メーター指示で時速40キロ以上まで加速

6 時速40キロ以上に到達後、その状態を5秒以上キープする

これで、レーダー停止は消えるはずです。

自分の車のことぐらいある程度出来る人、しかも本業じゃないのに出来たりしたら、カッコ良くないっすか?

えーと、それはそれとゆう事で。

見た事が無い表示が出ていましたらお気軽にご相談くださいね。

それではー

綿貫

 

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

ラビット秋田臨海店の清水です。

今回はフルモデルチェンジのお話です。

新車を買ったはいいもののすぐに別のモデルが出てしまう、なんてことがあります。

もちろん新型の情報を仕入れてお客様にご提案するのも私たちの仕事です。

そこで、清水の2019年のフルモデルチェンジ予想となります。ずいぶん先の話なのであくまでも「予想」になってしまいますが、カー雑誌『ベストカー』を読んだ私の個人的予想となっておりますのでお気軽に読んでくださいませ。

2019年は、エスティマやマーチ、フェアレディZ,フィット、など、人気のある車が、フルモデルチェンジすると思われます。

フルモデルチェンジになればエスティマは12年ぶり、マーチは8年ぶり、フェアレディZは10年ぶりのフルモデルチェンジになるんですよ。

近年は、ハイブリッドカー増えていますが、フェアレディZやWRX STIなどのスポーツカーは、ガソリンエンジンが主流で、フェアレディZは3L、WRX STIは2Lのターボエンジンを搭載する予定と記事で見た気がします。

今後も、人気車種がフルモデルチェンジする予定で、ノア/ヴォクシーを始め、デミオはSKYACTIVの進化版を搭載するみたいです。

このように、2019年も、続々と新型が登場する予定です。

発売されるのが今から楽しみですね。

新車に乗り換えをご検討されている方は欲しいおクルマが何年目のモデルかを考えるのも1つポイントですよ。

おクルマの買取、ご購入の相談はぜひラビット秋田臨海店へ

清水

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは。

今回は私の自家用車の話しを書こうと思います。我が家は妻も仕事をしているため、クルマが2台あるのですが、今日は私の通勤車のS2000についてです。

このクルマはホンダ創立50周年記念車として、1999年に29年振りとなる後輪駆動車として発売されました。2シーターのオープンカーで、使い勝手よりも運動性能を優先していて、車内にはグローヴボックスさえない潔さです。

お気に入りポイントは、私のは初期モデルですので2.000ccで250psを発生する高回転型のエンジンを積んでいるところです。途中から2.200ccエンジンに代わって最高回転数を8.000に下げて、低速トルクが増えたモデルの方が運転はしやすいのですが、6.000回転付近から高速カムに切り替わり、レッドゾーンの9.000回転まで一気に吹けるところは、いままで乗ってきたクルマの中では一番運転していて楽しいです。

 

このクルマは、出来ることなら長く所有していきたいと思っています。

 

本間

 

 

 

 

秋田市で車の買取なら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。秋田観光におすすめのご当地レンタカーのご予約もどうぞ。

こんにちは!今日も気持ちいい秋晴れですね。朝夕は一気に冷えるので体調管理が大変なこの時期は困りますね。

今日もクルマ屋らしくクルマの話です。私が今注目している新車をご紹介します!ダイハツのブーンです!今月マイナーチェンジをしたばかりです。以外に知られていませんが、トヨタでパッソという名前で販売されているクルマです。パッソのダイハツバージョンがブーンだと認識している方もいらっしゃるかと思いますが、実はブーンのトヨタバージョンがパッソなんです。

女性をメインターゲットに据えてるクルマなんでとにかくオシャレです。内装はこんな感じ。赤のアクセントが映えますね!かなり好きです。

先代のブーン(パッソ)は、ヴィッツをもうひと回り小さくしたような大きさでしたが、現行型になってからヴィッツと同じくらいの大きさになったように感じ、使い勝手や居住性も向上してる印象です。

私の1番の好みは目です!良い目をしてますねー!好きです!ナイトシーンではこうなります。↓目ヂカラがすごいですね!夜の視界も良好です。自動ブレーキなどの安全装置もしっかりついてますので安心安全です!

個人的に今後チカラを入れておススメしたい一台です!

興味を持たれた方はぜひ当店にいらしてくださいね!

齋藤

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記