今年も御世話になりました。来年もよろしく御願い致します。

マイカーの冬用アルミホイールがちょっと新しい物になり、しかも個人的にかっこよくなったのではとほくそ笑んでいる者です。

新品ではなく中古の貰い物なんですが、良いんですよww

今年は去年と違い雪がしっかりと降りまして、雪原を12月に拝む事が出来ました。その代わり雪かきをしなければならなかったり、道路が渋滞になりやすく移動時間が倍かかったり、運転にも気をつけなければならなかったりと、弊害は多いです。

ただ、来年の作物がたわわに実ってくれるなら頑張れます!

今年はコロナが収まる事無く猛威を奮い、色々制限の多い生活を強いられました。

我が社も少なからず影響はありましたが、社員の奮闘や、周りの方々の協力、御愛顧して下さる御客様のおかげで今年一年何とか踏みとどまる事が出来ました。

ありがとうございました。

来年はコロナはどうなるのでしょう…

人生分からない事だらけですが、自分に出来る事を精一杯行い、自分を信じて楽しくいきたいと思います!

それでは皆様!今年も御世話になりました!来年も宜しく御願い申し上げます!

綿貫

秋田市で車を高く売るなら、査定額・買取価格が相場以上と評判のラビット秋田臨海店。

こんにちは、西村です。

今回で32回目のブログ投稿となります。

よろしくお願いします。

 

 

私事ですが、この前初の免許更新をしてきました!

届いていた案内ハガキをもとに必要なものを持って、いざ免許センターへ。

 

到着後、入り口にいらっしゃる案内の方と下に貼られているテープをもとに進んでいきました。

すると機械があるので、そこに免許証を差し込み書類が出てくるので、必要事項を記入して受付へ持っていきました。

その後、視力の確認と料金の支払い、写真撮影を終え、いよいよ講習へ!

 

私が入ってから15分ほどして講習が始まりました。

初めての免許更新だったので時間は2時間です。

1時間半ほど先生の説明を聞き、その後は映像を見ていました。

 

そして2時間の講習が終わり、ついに新しい免許証が配布されました!

 

また3年後の免許更新まで丁寧に扱っていきたいと思います。

 

今回の講習を受けて、

改めて注意することや知らなかったことが分かり大変勉強になりました。

今後も安全に運転していきたいです(人´∀`)

 

お車の異音修理をするならラビット秋田臨海店

みなさんこんにちは(こんばんは)!今回のお話しはお車の異音のお話しです。今回の車両は日産エルグランド51型で、走行中後ろ付近からゴ~ゴ~と異音がするとの事でした。また、右フロントのホイール付近にグリースが飛び散っていることが判明しました。で、異音の方はリヤハブベアリングのオイルが切れてボールベアリングがガタガタになってしまいゴ~ゴ~音がしてしまってました。そのまま走っていればリヤがロックしてしまいかなり危ない状況でした。

左の写真の真ん中あたりにベアリングが付いています。

 

そして、ベアブリックの写真がこちらです↓↓↓。

 

さすがにベアリングの中のボールを見せることが出来ませんがかなりガッタガッタです!!

この部品を交換してタイヤを付けてバッチリOKでした!!

 

 

そしてもう一つの作業がドライブシャフトブーツ切れの作業です。この作業は通常シャフトを抜かなければならないのですが、いい物(パーツ)が有りましてシャフトを抜かないで交換することが出来ます!

左の写真の左側のブーツが古いものです。右側が新しいブーツです!最初から割れている為今まで2時間位かかっていた作業が簡単に終わることが出来ました。

ラビット秋田臨海でハイエースを納車しました。

おはようございます、ラビット秋田臨海店のふくはらです。

今日は先日納車となりましたハイエースのご紹介です。

こちらのハイエースはバンのスーパーGLで4ナンバーのクルマです。

ワゴン(乗用)にディーゼルエンジンの8人乗りの設定がないのですが、お客様のご要望により、ディーゼルエンジンのバン(貨物)をベースに架装することになりました。

新車工場から、架装をするための業者さんのところへ行き、その後秋田に来てパーツを取り付け、バンのクルマを乗用で新車登録。およそ2ヶ月かかって納車となりました。

ハイエースは社外品もたくさん出ていて、さらに架装をする業者さんも様々です。

今回のように、ここまで手の込んだいじり方は初めてでしたが、とても勉強になりました。

ハイエースの新車で、こだわりがあっていじりたい方は多いと思います。ぜひ相談にいらしてください。

 

参考までに、、、今回ご協力いただいた業者様です。

埼玉のステルス様、ありがとうございました。

フロントページ

 

秋田市でダイハツ・ロッキーにドラレコをつけるならラビット秋田臨海店。

最近巷で流行の「鬼滅の何某」の映画を見てきました。元々アニメや漫画は大好きで、「鬼滅の何某」もアニメで拝見しました。その流れで映画も見る事になりまして、見たところ…泣いて帰って来た者です。

煉○さん! カッコイイです!何となく何処見てるか分かりませんが、大好きなキャラです!

もう1回見に行こうか迷っていますww

さて、今回は前回の続きでして、ダイハツ・ロッキーにドライブレコーダーを付けてみた!ですけども、今回は3カメなので、何時もより工程が多いです。

と言っても左ドアの純正配線のゴムの中を何とか通し、ドアミラーを分解して配線の通る場所、穴を開けても問題無い場所を見つけ、取付するだけなんで、とっても頑張りましたwww

今は色々な製品が出ています。値段もまちまちです。

購入は慎重に。

ちなみにナビは9インチです。

それでは~

綿貫

  

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記