秋田市で、ダイハツ・アトレーワゴンのロワーアームを交換するならラビット秋田臨海店

皆さんこんばんは、整備チームの阿部です。
この度、車検入庫中のアトレーワゴンの
ロワーアームを交換しました。
左前輪のチェック時、ガタつきがあり、
確認すると、ロワーアームボールジョイントの劣化によるものでした。
ガタつきは車検不適合となってしまうのですが、ボールジョイントのみでの
供給が無いため、ロワーアームごとの交換となりました。

こちらが古いロワーアーム

その先端のジョイント部

ブーツがやぶれ、グリースも漏れていました。このままですと錆が進行し、いずれ
折れてしまう危険性がありました。

新しいロワーアームを取り付けました。

これで安心して乗っていただけます。

クルマの足回りは非常に重要です。
気になる方はご相談下さい。

阿部

秋田市で新車・中古車の購入なら、情報が満載の販売店、ラビット秋田臨海店。

みなさんこんにちは(‘ω’)ノ船越です。

今日から10月になりましたね(*´з`)!衣替え・・増税・・

新しい気持ちで、10月スタートです(`・ω・´)ゞ

さてみなさんは、「「「 希望ナンバー 」」」ってご存知ですか?

クルマのナンバープレートの4桁の数字を自分の好きな番号に

することができるものです(‘ω’)

ただ、希望ナンバーには、【一般希望番号】と【抽選対象希望番号】

という2種類がありまして、人気の数字は、毎週行われる【抽選】によって

当たれば、その番号を取得することができます(*’ω’*)

希望番号は、自分の好きな数字だったり、誕生日だったり・・記念日だったり!

自分の名前を数字に変換してみたり・・・!

みなさん様々な番号で楽しんでいます(^◇^)

クルマに愛着が湧いてきますね♪(‘ω’)(‘ω’)

そのほかに、今限定の「「オリンピックナンバー」」というものもあります!

街で、「あれ??このクルマって確か軽自動車なのになんでナンバープレートが白いの??」

と思ったことはありませんか?

それは、まさしく期間限定の「「オリンピック特別仕様ナンバープレート」」

なのです!!

本来であれば、軽自動車は、黄色いナンバープレート!

普通車は、白いナンバープレート!ですが、オリンピック特別仕様なので

軽自動車でも白い色のナンバープレートが付けれちゃいます!

また、オリンピックナンバーだと、希望ナンバーにできるので、

特別仕様のナンバープレート+自分の好きな番号にすることができるのです(^_-)-☆

この、オリンピック特別仕様ナンバープレートの申し込みは、

1年延長されて、来年2021年9月30日まで申し込みが可能となりました。

迷っていたけど・・・!という方、オリンピック特別仕様と聞いたら・・・!という方。

新しくクルマを買う時だけでなく、今乗っているクルマのナンバープレートも

変更することができます(^_-)-☆気になった方は、いつでもご連絡ください(*´з`)

 

 

 

 

 

ラビット秋田臨海店にホンダヴェゼルが入荷いたしました。

ラビット秋田臨海店の清水です。

唐突ですが皆さんはお気に入りの物を紛失したことがありますでしょうか?

私は最近、仕事用のボールペンを紛失してしまいました。

購入当時、少しこだわって良いものを買おうと思い奮発して買ったのですが、

4年目にしてとうとう無くしてしまいました。

仕事では必ず毎日ボールペンを使うのでこれまでも何回か無くしたりしたんですが

今回はダメそうです。

毎日使っている物って金額や質は別にして無くすと異常な喪失感がありますよね。

私だけではないはず・・・です。

さて、ここからは本日のブログの本題に入りたいと思います。

入庫車両のご案内です。

クルマはホンダ「ヴェゼル」です。今人気のコンパクトSUVの火付け役のおクルマです。

先駆けのクルマなんですが、デザイン、利便性では後発のクルマに全然負けておりません。

走行はなんと18,000キロ台と少なく、ナビ・バックカメラ・ETCはもちろん装備車検もばっちりついています。

気になった方はぜひラビット秋田臨海店へ。

清水

リヤゲート電磁ロック交換をするならラビット秋田臨海店

みなさん、こんにちは(こんばんは)!!整備スタッフの者です。今回は日産のムラーノでバックドアハッチのロックが出来ないとの事で作業をしました。今回交換をする部品は何回か交換している部品で、今回はメーカーさんからもらうことが出来ました(ラッキー)!で、調べているうちに雨漏れを発見しました(今回は写真を取り忘れてしまいすみません)。水道ホースでガンガン水をかけたところ、バックドアガラスから水が浸入!!内張りのガラス付近からポトポトって感じで見えました。そこで、リヤガラスの隙間にコーキング(クリア)を打ってみましたが乾くまでそこそこ時間が掛かりますので本日の確認は出来ずじまいでした。まずはコーキングの漏れたところを綺麗にしバックドアの内張をきっちりはめてドアロックの確認を行い作業終了です。今回は、このほかに、リヤブレーキの引きずりかあり、ブレーキキャリパーのオーバーホールも行いました(これも写真を撮り忘れました)。今回は、写真を撮るのをすっかり忘れてしまったので次回からは忘れず取りますのでヨロシクお願いします!!!             相 沢

ラビット秋田臨海店でフィアット500Cを買取しました。

こんにちは、ふくはらです。

先日フィアットの500Cというクルマが入庫となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成22年式で走行は4万キロ台、なんと屋根の黒いところは電動で開きます。今の時期はオープンにして走ると爽快です。

フィアット500は良く目にしますが、それに比べて500Cは台数が少なく、ここまで状態の良いものはなかなか出てきません。

 

他にも平成27年式アクア、走行は17,000キロ台、シルバー、グレードはL

平成28年式ノート、4WD、走行は32,000キロ台、パールホワイト、グレードはX-FOUR

平成28年式スクラムトラック、4WD、走行は4,000キロ台、ホワイト、グレードはKCエアコンパワステ

などなど、続々とたくさんのクルマが入ってきています。

今は入ってきたクルマも1週間ほどで県外へ旅立っていきます。ちらっと見かけて気になってもすぐになくなっている可能性があります。すぐにお声掛けいただければ、ご来店まで店舗へ残して置くこともできますので、見逃すことがないようにしてくださいね。

ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記
ラビット秋田臨海店著作権表記