おはようございます。ふくはらです。

おはようございます。ふくはらです。
最近、自分の車のオーディオをナビに交換した者です。
今までのオーディオはCDの出し入れがほぼ壊れており、中々聞きたい音楽が聴けませんでした。毎日ラジオを聴いていました。
ラジオも悪くは無いのですが、たまには聞きたい曲を聴く日も欲しいじゃないですか…
そう言いながら大分放置車両状態でしたが、重い腰を上げ行ないました。ですが久し振りの作業は色々大変でした…
結果つける予定では無かったナビを装着したのでした…
さて、余談はこの辺りまでとしまして、今回はコーティングについて少し話したいかと思います。
綺麗にコーティングするならば、大事なのは下地処理になります。ワックスやコーティングの前には欠かせない作業ではないでしょうか。
塗装面の凹凸を削り、ワックスやコーティングの効果をより高めてくれます。
コーティングやワックスの成分にもよりますが、塗って乾いて塗装表面と結合して硬化する事で皮膜が完成します。
とても手間も時間も掛かる事ですが、完成車両は最高です。
もし興味がありましたら、何時でも御相談下さい。
それでは~
綿貫
お久しぶりです、西村です。
最近は少し外に出ただけで汗ばんできますね(;´∀`)
今から夏の暑さが恐ろしいです、、
コロナ対策ももちろんですが、これから熱中症にも気を付けていきたいと思います。
話は変わりますが、私事でこの前初の車検をとりました。
クルマに乗り始めた頃はまだまだ先のように感じていましたが、あっという間ですね。
4月中旬になりいよいよこの時期かと。
何も緊張することはないのですが、初めてだと少し緊張しました。
自分が分からないだけで何かクルマに不具合があったらどうしようと。
実際に診てもらったところ特に不具合はなかったので安心しました!
ですが下回りが錆びていたので洗浄と塗装をお願いしました。
特に不具合がない場合でも、普段の点検やオイル・エレメント交換、その他メンテナンスなどクルマの手入れをこまめに行って、
少しでも長く今のクルマに乗られたらと思います。
また次回の車検まで大切に乗っていきたいと思います!!
みなさんこんにちは(こんばんは)整備スタッフの者です。今回はバッテリーが上がるとの事で入庫した車両のお話しです。バッテリーが上がっていてレッカーで運ばれてきた車両、ライトスイッチもオフ、室内灯もオフでしたので困っていたところ整備スタッフの一人が車両の後ろに回ったところなぜかブレーキランプが煌々と灯っているとの事、ちなみに室内には誰も乗っていませんでした。??と思いブレーキペダルの上についているブレーキスイッチの配線カプラーを外してみるとブレーキランプがしっかりと消灯していました。その部品がこれです。↓↓↓!!
上の部品が新品部品で、下が壊れている部品です。(白っぽい部分がないのは分解し中を調べたためです)中の部品が欠損していてスイッチが入りっぱなしになってました、、、。これではさすがにブレーキランプが点灯しっぱなしになりバッテリーも上がるわなぁって思ってしまいました。今回はブレーキランプ点灯と言う見て分かる作業だったので楽でした。 相沢
みなさんこんにちは。お久しぶりです。
2月からの繁忙期を毎日バタバタと過ごしているうちに、3月もいよいよ下旬へ差しかかかりました。
クルマの買取はこれからさらに増えてきます。
その理由は3月一杯でクルマの名義変更をしないと2021年度の自動車税の請求が発生してしまうからです。3月中に名義変更または抹消登録ができれば自動車税の請求が来ないようにできます。
抹消は書類さえ揃っていればすぐに出来ます。ですので、車検が4月・5月のクルマの買取は3月28日ころまでは間に合います。
車検がそれよりも長いクルマになりますと、当社へ名義変更をするため、保管場所の申請をしなければなりません。保管場所の申請は警察署への書類提出等があり、5日ほどかかってしまいますので、3月23日までとなります。
軽自動車もすぐに名義変更が出来るので車検の短いクルマと同様となります。
土日がお休みの方にとっては今週末が最後のチャンスとなりますので、ご検討中の方はぜひ今週末に動くことをオススメいたします!
福原