
みなさん、こんにちは。最近はすっかり春らしくなってきまして、タイヤ交換を済ませた方も多いのではないでしょうか。ラビットでも毎日タイヤ交換作業をしております。今年はタイヤ交換第一号のお客さんは、なんと2月29日でした!
ところでタイヤ交換ですが、ラビットでは作業の際にしっかりトルクレンチを使用して、適正トルクで均一にナットの締め付けを行っております。例年この時期には、どこで作業したのか、インパクトレンチで安易に締め過ぎられていて外れないとか、自身で作業してナットの締め付けに失敗してネジ山をなめてしまったという相談がきます。また、タイヤ交換してから走行中に異音がするので点検して欲しいということもありました。その時はチェックしてみると締め過ぎの逆パターンで、ナットがしっかり締っていなかったために走行時にタイヤが遊んでいたのが原因でした。来店途中に外れていたらと思うとゾっとしました。
その点ラビットにお任せいただければ、そのような不安もないですし、タイヤの状態もチェックしてアドバイスやお値打ちなタイヤのおすすめも出来ますので、ぜひご相談くださいませ。
本間




上の写真がビフォーで下の写真がアフターです。上の写真はヘッドライトのバルブさえ見えませんね、こんなに曇るものなんですね(笑)。そして下の写真にする方法が、粗目のコンパウンドを使い機械(ポリッシャー)で磨き上げました。最後に研磨剤入りのワックスで磨いて終了です。ちなみに金額的には片側1,500円位で出来ますのでとってもリーズナブルだと思います(ライトの形状によりバンパーを脱着しなければならない車両は脱着料金がプラスになります)。ヘッドライトの曇りでお悩みの方はお申し付けください!! 相沢